岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2022年12月18日

bihanbalさんに行ってきました

12月16日(土)からディナー営業を始めると聞き、早速行ってきました。

IMG20221216163508.jpg

落ち着いた店内。
壁にはマンガ書籍、ハンガー。

IMG20221216164243.jpg

一番乗りかと思いきや、二番目でした。
IMG20221216164238.jpg

照明がちょうどいい雰囲気
IMG20221216164227.jpg

ジンジャーエールを頼みました。
グラスがオシャレー!
IMG20221216164513.jpg

カルパッチョ
IMG20221216165351.jpg

アヒージョは牡蠣、ホタテ、赤皿貝など山田の新鮮な食材です。
IMG20221216171333.jpg

たっぷりのオリーブオイルはバケットで美味しく頂きました。
ガーリックトースト美味しい!
IMG20221216171710.jpg

パエリアは3人前の24センチ。
お焦げも美味しく。レモンはお好みでかけます。
IMG20221216174306.jpg

プライドポテト
IMG20221216175003.jpg

鉄板ソーセージ
IMG20221216175458.jpg

美味しそうに見えますよね。
美味しかったです!食べてて幸せでした。


メニューです。
IMG20221216164145.jpg

IMG20221216180413.jpg


店内の撮影など許可いただきました。
ありがとうございました。

〜〜〜 お店情報 〜〜〜
BIHAN BAL (びはんばる)

地元食材とワインで山田を味わう洋風居酒屋
16:00 open - 21:00 close

年内のお休み
19日(月)20日(火)26日(月)27日(火)31日(土)
※年内は日曜営業
※1月からは日・月休み

Instagram
https://www.instagram.com/bihanbal/
Facebook
https://www.facebook.com/bihanbal



(千)
posted by 山田町観光協会 at 10:37| Comment(0) | お店紹介

2022年08月29日

EFRICAさんの商品が釜揚げ屋さんに!!




すっかり秋の冷たい風になりましたね〜


釜揚げ屋さんにEFRICAさんの商品が置いてあるので、ご紹介しますわーい(嬉しい顔)

20220723_103042.jpg
20220723_101851.jpg


帽子やアウトドア用品がたくさん置かれていました!!

20220723_102013.jpg
本当にエフリカさんの帽子は可愛いなー

20220723_102157.jpg
小さいトング、可愛い〜

20220723_102625.jpg
このスパイスは何にかけても合う絶品です\(^o^)/exclamation×2



是非、うどんを食べに行きながら見に行ってみて下さい。

20220723_103002.jpg
あ〜美味しそうっっるんるん



(福ひ)

posted by 山田町観光協会 at 14:53| Comment(0) | お店紹介

2022年04月25日

カフェテリア「オラ!タコス」オープン

スモークラボ香屋さんのお店がひっそりとオープンしていました。

その名も カフェテリア「オラ!タコス」exclamation
織笠大橋のちょっと北の道路沿いです。

DSC_0075.jpg

DSC_0076.jpg

もちろんスモークラボさんの商品も販売しています。
IMG20220418135745.jpg

入ってすぐ前がカウンター。
こちらで注文します。

タコスは2個セットがお得

DSC_0078.jpg

待ち時間は右のスペースでゆっくりできます。
お食事もこちらでいただきます。

DSC_0087.jpg

IMG20220418135040.jpg

窓からは山田湾口が見えます。
防潮堤が出来て町から海が見える所は少なくなりましたね。

DSC_0082.jpg

早速注文したタコス。
お好みのソースを選べます。
どれも辛そう〜

DSC_0097.jpg

DSC_0092.jpg

こんな感じでテイクアウトできます。
トルティーヤのモチっと感と中の野菜のシャキシャキ感、具材とソースが絶妙な美味しさでした。

IMG20220417155941.jpg
注)この画像は別に日に買ったタコスです。


オーナーの竹内さん(右)。
突然の訪問に快く対応してくださいました。
ありがとうございました。
DSC_0100.jpg

店の定休日はまだ不定なそうです。 
のぼりが立っていたら営業中とのこと。


スモークラボ香屋 HP
https://kaya.yamazon.info/

Instagram
https://www.instagram.com/smokelabkaya/
Twitter
https://twitter.com/SMOKELAB2
Facebook
https://www.facebook.com/smokelabokaya

「浜千鳥」とのコラボ商品も発売中〜。
s-2022-04-24.jpg


(千)
posted by 山田町観光協会 at 09:30| Comment(0) | お店紹介

2022年01月23日

山田町に讃岐うどんのお店がオープン

国道45号線大沢地区の業務用スーパーの向かえ
お宿 いろは屋さんの中に讃岐うどんのお店があります。
20220123_122739.jpg

20220123_122806.jpg
お店の名前は、お宿と同じで「いろは屋」です。

20220123_122837.jpg
かけうどん 350円 しばらくの間はオープン価格で提供するそうです。
メニューも今はかけうどんだけなそうです。

靴を脱いでいただきますので、ちょっと面倒だと思う方も
いると思いますが、靴を脱ぐとなんとなく落ち着いた感じが
するので、私は好きです。

20220123_122950.jpg
お店の中は、こんな感じで大きいサイズのテーブルとベンチ椅子
4人掛けのテーブルも2台あります。

20220123_123009.jpg
天ぷらは、今日は4種類でした。エビ・ちくわ・かにかま・かき揚げ
各1個50円です。

20220123_123056.jpg
天ぷらは、お好きなのを自分で取り分けます。

20220123_123113.jpg
欲張りさんは、全種類選んじゃいました。

20220123_123013.jpg
うどんだけで足りない人は、おにぎりもどうぞ、
2個で120円です。焼きおにぎり醤油味です。
うどんの大盛は100円プラスです。

20220123_123713 (2).jpg
鰹だしで、濃さも丁度よくて、最後までスープ飲み干しました。
こんな寒い日は、暖かいうどんが欲しくなりますね。
食べた後は、体がポッカポカです。

美味しくいただきました。

(博)



posted by 山田町観光協会 at 16:32| Comment(0) | お店紹介

2021年04月27日

山田町に新しいお店 焼肉店 郷(ごう)    

山田町の焼肉屋さんを紹介いたします。
まだまだ知られていない新しいお店です。
郷(ごう)という名前です。覚えてくださいね。
住所は山田町川向9-15 電話 080-9988-2978
営業時間 17:30〜23:00 定休日毎週 水・木
IMG01023[2].jpg
外観はこんな感じ、ちょっと目立たないので見逃さないでね。

IMG01024[1].jpg
4人掛け3テーブル

IMG01025_HDR[1].jpg
カウンター席が5人 ひとり焼肉も出来ますよ❣

IMG01026[1].jpg
団体さんもOK。 個室ですのでくつろげます。
個室と言えば、4人用個室もありました。

IMG01029_HDR[1].jpg
お値段はリーズナブルで、これに載ってない裏メニューもありそうです。
お店の人と仲良くなって、裏メニュー教えてもらオー!(^^)!

IMG01033[1].jpg
とても気に入りました。とうふチョレギサラダヘルシーで美味しかった。

IMG01035_HDR[1].jpg
薄切り牛タン。ねぎ塩を巻いてレモン汁をちょっとかけて、うまい!

IMG01037[1].jpg
弾力のある噛み応え。ゲタカルビ

IMG01039[1].jpg
とても柔らかい、上カルビ

IMG01040[1].jpg
お店手作りのキムチ、カクテキ、キュウリの漬物
タレも郷オリジナルです。私的には、甘めのタレが好きです。

IMG01042_HDR[2].jpg

IMG01045_HDR[1].jpg

IMG01044[1].jpg
野菜セット(網で焼くと焦げてしまうと言って、お店の方が蒸し焼きにしてくれました。嬉しい。)新玉ネギと新キャベツは甘くておいしいです。

IMG01047_HDR[1].jpg
椎茸とねぎ塩のコラボ。上側が焼いてあるので、下をさっと焼いてお召し上がれ。

IMG01055[1].jpg
最後の締めに、ななななんとご飯ものでした。
肉巻きおにぎり、私のおちょぼ口にも入る大きさのおにぎりです。
あつあつで、これまた甘めのタレでおいしいです。ざ、よおーす。

このほかにも、冷麺や温麵・スープ類も人気商品だそうです。
今度は、それを食べてみたいな。デザートにアイスもあります。

どうでしょうか? 美味しさが伝わりましたでしょうか。
お店のお姉さんたちから一言・・・よっておでんせー。お待ちしております。目


posted by 山田町観光協会 at 12:18| Comment(0) | お店紹介