岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2021年03月11日

10年間のご支援とたくさんの想いに心から「ありがとう」 〜やまだ未来作戦〜

東日本大震災から今日で10年となりました。
この10年間、皆様からたくさんのご支援をいただきました。
お陰様で当時の子どもたちも立派な若者となり、山田町から何か出来ないかと若者中心に「やまだ未来作戦」という団体を立ち上げました。

「やまだ未来作戦」さんでは、昨今の新型コロナウイルスによる医療従事者のおかれている状況に、当時救われた感謝の想いを伝えたいと、ビデオメッセージを作成しました。
YouTube
「医療従事者の皆様へありがとうを届けたい〜岩手県山田町より〜」
https://www.youtube.com/watch?v=P_v5zcQTu6s

また感謝を伝えるポスターも作成しました。(駅の掲示です)
r-CIMG4925.jpg
企画・制作:やまだ未来作戦
supported:I LOVE 実行委員会


「やまだ未来作戦」さんの情報はこちらからどうぞ↓

ツイッター
https://twitter.com/YamaDSaku?s=09

Facebook
https://www.facebook.com/yamadamiraisakusen

インスタグラム
https://www.instagram.com/yamada_mirai_sakusen/?igshid=uf1ep3wna1zv



(和)
posted by 山田町観光協会 at 17:22| Comment(0) | 感謝

2017年02月01日

清掃活動

まちづくりのお仕事をしてくださっている、山田町CMJVさん。今日は仕事の前に、山田地区の、駅裏や役場付近など、織笠地区の、細浦ローソン付近や、山田病院辺りの工事現場周辺や、公共エリア周辺の清掃活動をしてくださいました。
CIMG1039s.jpg

CIMG1037s.jpg

CIMG1051s.jpg


拾ったゴミはきちんと分類し集められます。たくさんありますね。
CIMG1055s.jpg

町をキレイにしながら、町の人とお話をできる機会でもあると、毎月清掃活動を行い、今回で18回目の活動になるそうです。CMJVの皆さま、お忙しいのにいつも町をキレイにしてくださって本当にありがとうございます(*^-^*)
マナーを守って、自分たちの住む町は自分たちでキレイにするよう心がけたいですね!
(福)






posted by 山田町観光協会 at 15:42| Comment(0) | 感謝

2016年08月13日

不来方高校 復興交流イベント

8月7日(日)「不来方高校 復興交流イベント」が行われました。午前中には、運動部の皆さまが、復興さくらの丘の植樹などのボランティアをしてくださったそうです。暑い中、本当にありがとうございました!

お昼頃から、中央公民館小ホールで、文化部の皆さんが中心となり、お抹茶サービスや、染め物、書道、ちぎり絵体験、絵本の読み聞かせなどしていただきました。

染め物体験
CIMG6266s.jpg

ちぎり絵体験
CIMG6267s.jpg

絵本の読み聞かせ
CIMG6279s.jpg

書道体験
うちわにも「元気」をもらったお母さん。とても嬉しそうでした。
CIMG6277s.jpg


その後、大ホールでは音楽部の皆さんがコンサートを開いてくださいました。
全日本コンクール8年連続金賞の素晴らしい歌声に、ただただ感動でしたやまださん40.jpg


「コーラス泉の会」の皆さまと山田町民歌を合唱
CIMG6283s.jpg

衣装が変わって「あら〜カワイイ」との声も。
CIMG6307s.jpg

来場された方々と、手をつないで「ふるさと」を。
CIMG6330s.jpg

不来方高校のみなさま、素敵な時間をありがとうございました(*^▽^*)

(福)



posted by 山田町観光協会 at 13:48| Comment(0) | 感謝

2016年08月03日

長木小学校のみなさん

今日は、秋田県大館市立長木小学校の6年生のみなさんが「鯨と海の科学館」にやってきました。一昨年からこの時期に、鯨館を訪れてくださり、「エゾタンポポ」をいただいています。
今年も「エゾタンポポ」を寄贈していただきました。
P8030216s.jpg


メッセージ入りのプランター揺れるハートありがとうございます!
CIMG6068ss.jpg


鯨館の中にはまだ入れないので、体験学習棟でクジラについてのお話を聞きました。そして、話を聞いていれば答えられるクジラクイズに挑戦!みなさん館長のお話を、ちゃんと聞いていたので全問正解!!素晴らしい顔嬉しい+ハート_m.gif
CIMG6063s.jpg
P8030227s.jpg


最後に、鯨館周辺の草取り作業をしてくださると!暑い中、一生懸命作業していただき、とってもキレイになりましたぴかぴか(新しい)
CIMG6073s.jpg
CIMG6080s.jpg
CIMG6075s.jpg
長木小学校のみなさん、ありがとうございました(*^▽^*)
(福)


posted by 山田町観光協会 at 16:13| Comment(0) | 感謝

2016年07月22日

図書の寄贈

今日は、FIDRさんから山田南小学校へ本が贈られました。
校長室にて、FIDRさんから本を受け取る生徒さん。
CIMG5796s.jpg


南小へ131冊の本を寄贈していただきました。
CIMG5794s.jpg


南小だけでなく、町内の小中学校へ選りすぐりの図書を寄贈していただきました。本には「大きな夢は一冊の本から」のシールが貼られます。たくさん本を読んで大きな夢をつかんでほしいですね!
キャプチャ.JPG
また、町内4カ所の放課後児童クラブへは、エアコンを設置していただいているそうです。熱中症の心配もなく、遊びに、勉強にも集中できますね。FIDRさんありがとうございました!
(福)






posted by 山田町観光協会 at 14:27| Comment(0) | 感謝