岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2020年10月04日

インク体験

10月4日(日)、オール4周年記念イベント中、officeマツモトさんの「カラフルインク体験会」を体験してきました。

ink.jpg

お店にお邪魔すると、入り口付近に体験スペースがセッティングされていました。
この景色だけでワクワクしますね。

matumoto1.jpg

お試しインクは5色。

matumoto2.jpg


試し書きして選びます。上から山葡萄、秋桜、新緑、孔雀、深海。
写真が下手で色の魅力が全く分かりません!書いた文字は全く関係ないし。
もっと鮮やかで優しい色ですよ。
matumoto7.jpg

色が決まったら万年筆を選びます。色は8色、細字と中字とありましたので自分は中字(F)を選びました。
好きな色を選んだ後なので写真では7本映ってます。

matumoto5.jpg

コンバーターにインクを入れて
matumoto4.jpg

出来上がり。
お手入れ方法とインキの入れ方の説明書付き。
(付属のインクカートリッジは黒です)
matumoto10.jpg

体験料は1,100円。万年筆込みのお値段!
イベント用とはいえお得すぎました!

当日はびはん入り口付近で織笠保育園の園児さんの織笠太鼓が披露され、

taiko2.jpg

中央公園では山田第一保育所の運動会の真っ最中でした。

undoukai3.jpg

undoukai4.jpg



(千)
posted by 山田町観光協会 at 14:48| Comment(0) | イベント

2020年07月23日

シーカヤック体験会

今日7月23日(木)は海開き。
浦の浜海水浴場で「シーカヤック体験会」が行われました。

風のない静かな美しい山田湾

kayakku1.jpg


参加者は県内から応募した皆さんです。

1.JPG

2.JPG
コロナウイルス感染症予防対策をして楽しみましょう。

3.JPG

新設した艇庫から全員でシーカヤックを運びます。

5.JPG

色とりどりのシーカヤックが並びました。

6.JPG

乗船の前にしっかりとインストラクターの川村将崇さんから説明を受けます。
オールの持ち方から乗り方まで。

7.JPG

8.JPG

9.JPG

10-1.jpg

いったんシーカヤックに乗り込み、ペダルの調整など確認。

10.JPG

11.JPG

13.JPG

すぐ慣れて漕ぎ出す皆さん。
行ってらっしゃい♪楽しんできてくださいね。

14.JPG

16.JPG

同じ時刻、陸中海岸青少年の家を訪れていた田野畑村の小学生の皆さんがいかだ遊びに繰り出していました。

町ではシーカヤック艇庫のシーカヤックや研修室を貸し出しています。
使用ご希望の方は、使用日の3日前までにお申し込みください。
 山田町役場水産商工課観光振興係まで(82-3111 内線223)


(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:08| Comment(0) | イベント

2019年07月06日

オリンピックデー・フェスタinやまだ

6月15日(土)は、B&G海洋センター体育館にて
「オリンピックデー・フェスタinやまだ」
が開催されました。

開会式の様子です。

IMG_0015.JPG

山田町の子ども達と保護者ら72名が参加。
参加したアスリートは、小塚宗彦さん(フィギュアスケート)、阪本章史さん(自転車)、小西あかねさん(アイスホッケー)、中村亜実さん(アイスホッケー)、藤沼亜衣さん(卓球)、淡路卓さん(フェンシング)、大島公一さん(野球)の7人です。

IMG_0016.JPG

IMG_0023.JPG

IMG_0030.JPG

IMG_0029.JPG

開会式には山田町在住の湊 義雄さんも出席しました。湊さんは1972年のミュンヘンオリンピックにボート競技に出場した方です。
山田町出身でオリンピックに出場した方は他に瀬川正義さん・瀬川設夫さん兄弟がいます。ボクシングフライ級でロサンゼルス、ソウルオリンピックに出場しました。
現在は阿部友里香さんがパラリンピックに出場し活躍中です。

IMG_0034.JPG

IMG_0038.JPG

開会式の後は子供たちと手つなぎ鬼や小玉まわしなどをして楽しい時間を過ごしました。

IMG_0046.JPG

オリンピックデー・フェスタは、日本オリンピック委員会(JOC)が行っている東日本大震災復興支援JOC「がんばれ! ニッポン!」プロジェクトの一環のとして実施されています。
https://www.joc.or.jp/

(千)
posted by 山田町観光協会 at 12:25| Comment(0) | イベント

2019年06月29日

山田フィステバル開催中

今日6月29日と明日30日は
「第6回復興がんばっぺしin山田フェスティバル」
です!

午前中かわいい園児たちの演舞を見てきました。

IMG_0065.JPG

会場は新しく整備された中央公園です。
道路を挟んで向かい側空き地が一般駐車場となっています。
車に気を付けて信号を守って横断歩道を渡りましょう。

IMG_0069.JPG

会場に着いたのは開会式が終わったところでした。

IMG_0076.JPG

子供たちの演舞の始まり。

最初は山田第一保育所の虎舞です。

IMG_0087.JPG

豊間根保育園のYOSAKOIソーラン

IMG_0093.JPG
IMG_0095.JPG

織笠保育園 八木節と織笠太鼓

IMG_0097.JPG

IMG_0100.JPG

日台きずな保育園 勇気100%太鼓

IMG_0105.JPG

IMG_0106.JPG


船越保育園 剣舞

IMG_0113.JPG

IMG_0116.JPG

大沢保育園 八木節

IMG_0125.JPG

IMG_0123.JPG

山田第二保育所 元気太鼓

IMG_0134.JPG

IMG_0129.JPG

山田幼稚園 よさこいソーラン

IMG_0141.JPG

IMG_0144.JPG

薄曇りの気温が低い中、寒さにめげず頑張って演舞してくれました。

明日も山田フェスティバル開催します。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:43| Comment(0) | イベント

2019年04月28日

今日はカキまつり!

今日はカキまつりです!
昨日までとはうって変わって、良いお天気です晴れ(*^-^*)

s-CIMG4260.jpg

s-CIMG4192.jpg

s-CIMG4195.jpg

s-CIMG4201.jpg

s-CIMG4202.jpg

s-CIMG4205.jpg

s-CIMG4207.jpg

s-CIMG4214.jpg

養殖いかだ見学船やカキ・ホタテすくいもやっていました。
(養殖いかだ見学船の受付は終了しました)
s-CIMG4023.jpg

s-CIMG4050.jpg

s-CIMG4060.jpg

s-CIMG4072.jpg

s-CIMG4079.jpg

s-CIMG4152.jpg

s-CIMG4160.jpg

s-CIMG4236.jpg


s-CIMG4250.jpg

s-CIMG4254.jpg

s-CIMG4096.jpg

カキまつりは午後2時までの開催です(*^-^*)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 12:01| Comment(0) | イベント