令和3年9月18日〜20日の3日間、山田町中央公園で
第10回復興がんばっペし山田フェスティバルが開催されました。
1日目の18日はあいにくの雨模様

楽しみにしていた、屋台は閉まっていました。
14:30からの柳家細川流舞踊は、中止となりました。

16:00からの小田代直子さんのコンサートは、
雨も小降りになってきて、開催されました。

宮古市出身でお母様が山田町の豊間根の方と聞いて
とても身近に感じました。黒に黄色のバラがあしらわれた
華やかなお着物で歌を披露してくださいました。

時折、雨脚が強くなることもありましたが、テントの観客席と
傘を差しながら聞いて下さる方が60名ほど最後まで歌に聞きほれて
いました。
トークも宮古弁なまりがとてもよかったです。

二日目は、晴天でした。屋台も焼きそばや焼き鳥
クレープ・かき氷等々 おっと、よだれが(^◇^)

子供たちが喜ぶふわふわもありますよー(*^-^*)

ステージでは山田民謡伝承会の皆様が
ご自慢ののどを披露していました。

新保公さんが山田の名所や風物詩を歌った相撲甚句
歌詞は司会を務める浦川次男さんが手がけたそうです。

観客席の人数も今日はお天気なので、こんなにいっぱいです。

洋野町出身の三本木智子さんには、心に響く演歌を熱唱
して頂きました。紅い着物がとてもお似合いでしたよ。

三日目も、晴天です。ステージではフラダンスショーが始まって
いました。次々と衣装が変わって楽しかったです。




会場のみんなと一緒に踊るコーナーがあり、ご年配の方たちは
イスに座ったままで、若者は元気に参加していました。

先生まで来て、一緒に最後に決めポーズ。元気を頂きました。

ステージの最後は、地元のグループ、らんぶらぁずによる
アコースティックライブでした。
去年・今年とイベントらしいイベントも無く、
もんもんとした気持ちで、我慢している人も多いことと
思います。山田フェスティバルのような楽しいイベントを
開催して頂いた実行委員会の皆様、ステージショーに参加して頂いた
皆様。ご来場いただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
コロナに打ち勝ちましょう。がんばれ山田町
(博)
posted by 山田町観光協会 at 16:51|
Comment(0)
|
イベント