岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2013年11月01日

センブリ

早いもので、今日から11月ですね。

先日、船越家族旅行村芝生広場の仮設付近を通ると…
CIMG2203-2.jpg


湧水のところで、作業中のお母さんがいらっしゃいました。
CIMG2194-2.jpg


お声をかけて、ちょっと見せていただくと…
センブリを洗っているとのこと。
仮設の近くにセンブリが咲いているそうですかわいい
CIMG2196-2.jpg


辺りを探すと、ありました!
かわいいセンブリの花です(^^)
CIMG2193-2.jpg


センブリという名前の由来は「“千回振りだしても”まだ苦い」ということからつけられたとされ、消化不良、食欲不振、胃痛などに効くとされています。
良薬は口に苦しですね(^^)
CIMG2200-2.jpg


秋も深まって来ました。
寒くなってきたので、どうかみなさん風邪をひかないようにお気を付けてくださいぴかぴか(新しい)
DSCF9060-2.jpg
(佐)
posted by 山田町観光協会 at 13:04| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。