まずは、林間尾根コースを紹介した時のように
青少年の家の受付にひと声かけて下さい。
登山記録の記入をお願いします。
お車を下の空き地(登山口が近いため)に止めたい方は受付の方に
申し出て下さい。

駐車場を出て、今来た道を少し戻ります。すると、左手に空き地が見えてきます。

もう少し行くと隣にも同じぐらいの空き地があります。
この空き地の道路を挟んで向かい側が大沢川コース・沢登コース
登山入り口となります。

ここから、歩いて進んでいきたいと思います。

鉄板の橋が架かっています。

約1分位歩きますと、右の木に案内が貼ってあるのが見えます。

こちら、沢登りスタート

また、1分ぐらい進みますと今度は左側の木に案内が、貼ってありました。

こちら、沢登り@とあります。矢印の方に行ってみます。

草は生えていますが、道らしいものが続いています。

沢が見えてきました。50p位の段差があります。
下りる時は十分気を付けて下さい。私は最後の一歩でずっこけました。

道らしきものは見当たりません。さすが沢登りコースですね。
大きい石や小さい石を渡るながらのコースみたいです。
濡れるのは覚悟でお願い致します。

案内の所まで戻って来ました。右にある道が大沢川コースです。
少し歩いてみましょう。

ちょっと緩やかな登り気味の道です。
お天気が良かったので、気持ちよく歩けそうです。
ツツジの花が奇麗です。

藤の花も見られます。登山入り口の紹介なのでここまでにしますね。
今度は、ちゃんと鯨山まで登ってみたいです。
次回は、霞露ヶ嶽の登山入り口を紹介いたします。
(博)