岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2019年01月23日

NHK「アッキーがゆく”復興の地”」

今日はとっとにNHKあさイチでおなじみのアッキーこと篠山輝信さんがやって来ました。
s-IMG_0042.jpg
バスや電車を乗り着いて三陸沿岸を旅をする「アッキーがゆく”復興の地”」の途中です。
リハーサル無しの一発本番撮影でした(゚Д゚;)
s-CIMG1035.jpg

s-CIMG1041.jpg

今日の様子は3月9日にBSプレミアムで放送予定日です。
またその他にも放送されるかもとの事で、詳しい情報が分かりましたらお知らせします。

放送が楽しみですね♪

(和)
posted by 山田町観光協会 at 17:24| Comment(4) | 日記
この記事へのコメント
こんにちは

昨日の夜はCSスカパー!の日テレプラスで鉄道発見伝#62三陸鉄道南リアス線盛駅から釜石駅まで鉄道の旅で釜石から陸中山田駅までレンタカーで移動してましたよ。
大槌駅のひょうたん島をイメージした駅舎や陸中山田駅も震災時の映像と共に照会されてました。
観光協会の男性の方が案内されてましたよ。
因みに29日火曜日23時〜24時に#63宮古駅から久慈駅までが放送されます。
再放送も有ると思いますよ。
いよいよ待ち遠しい3月23日リアス線全線開通に向けて!のサブタイトルが付いていました。
1つ1つ、復興が進み住民の方々の日常が戻ってきてますね。
今年も突然お邪魔しますので宜しくお願いします。
Posted by ぴろちゃん at 2019年01月23日 21:02
>ぴろちゃん様
こんにちは。番組のいろいろな情報ありがとうございます。
ずっと先の事と思っていた三陸鉄道の開通がもう間もなくで、ちょっと驚いてもいます。開通が楽しみですね(*^▽^*)
今年も山田へいらっしゃるとの事、どうぞお気をつけてお越しください。
Posted by 山田町観光協会 at 2019年01月24日 17:47
いつもつたないメールに返信いただきありがとうございます。

今日もNHKで19時30分からの東北ココから、拝啓二十歳の自分へ、と言う番組を見ています。
当事小学生だった子供達が成人式を迎えてタイムカプセルを開けて自分への手紙を読んでそれぞれの現在の自分、山田町への想いを真剣に考えていて感動しました。
それと同時にAKBジオラマ制作委員会の始まりの子供達なのかな?と感慨無量でした。

山田町の文字を目にすると気になってついつい見てしまいますね。
Posted by ぴろちゃん at 2019年01月25日 19:59
>ぴろちゃん様
お返事がすっかりすっかり遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
その番組は私も見ました。こういうことをやっていた&記録していたのだなあ、と感心しました。震災当時は小学生だった子たちが今年成人式を受けたのだと思うと、それだけの時間が過ぎたのだなあ、と改めて考えさせられます。
Posted by 山田町観光協会 at 2019年02月07日 16:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。