岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年11月24日

釜揚げ屋さんの新商品

おととい釜揚げ屋さんで新商品のお披露目があると聞き行ってきました102614.gif
s-CIMG0591.jpg
うどんが美味しい釜揚げ屋さんとケーキのパティスリーKawasai(かわさい)さん、ここは「やまだ地産地消LAB.(ラボ)」の拠点でもあります。
s-CIMG0593.jpg

新商品として発表されたのは2つのお菓子、まず1つめは 山田ひゅうず です。
s-CIMG0622.jpg

山田で「ひゅうず(ひょうず)」といえばコレ↓
CIMG5587s-dd28e.jpg
手づくりのおやつ。小麦粉の皮の中に黒糖とクルミが入っていて美味しいのですが、日持ちがせず、噛むと中からブシュッと蜜が出て手がベタベタになったりします:;(∩´﹏`∩);:
s-CIMG0607.jpg
山田ひゅうずはひと口サイズです。一つ丸ごと口の中に入れてほおばりましょう(*'▽') ドライブや電車で気軽に食べられるよう、カップに入っています。

黒い方は山田せんべいの生地です。
EPSON025-2.jpg
山田ひゅうずは常温での販売です。(保管は涼しい場所でお願いします。)
発売は12月8日からになります。


そして2つ目、オイスターバタークリームサンドです。
s-CIMG0615.jpg
こちらは少し前から販売されていました。

s-CIMG0604.jpg
クッキー生地の表面にオイスターソースが塗られていて、ほのかな風味が味わえます。味はオーソドックスなレーズン、塩キャラメル&ナッツ、チーズ&ペッパーの3種類です。
EPSON025-1.jpg
こちらは冷凍での販売で、解凍後5日以内にお召し上がりください。


山田ひゅうずが発売される12月8日(土)は、やまだ地産地消LAB.の感謝祭の日でもあります。
EPSON026.jpg
釜揚げ屋さんは今年で33周年を迎えましたぴかぴか(新しい)

山田生せんべい製造の見学やわかめラーメン作り、ケーキのKawasaiさんではカップケーキ作り体験など楽しめます。
またこの日は新発売の山田ひゅうずの他に山田せんべいやたい焼きなど、通常よりお安く販売いたします。

12月8日はぜひ、やまだ地産地消LAB.感謝祭にお越しください(^o^)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:31| Comment(0) | 行ってきました
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。