岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年11月10日

明日の11日(日)は…

明日11日(日)は山田漁港付近で復興山田を味わうまつりが開催されます。
CCF20181104_00000-2.jpg

時間 9:00〜15:00
場所 山田漁港特設会場(メイン会場)
   新生やまだ商店街・うみねこ商店街・川向商店街(サブ会場)


鮭つかみどりは抽選です。抽選券を配布しますので、9:30、12:30からの抽選会にご参加ください。
抽選権の配布は8:30〜(1回目・2回目分)と10:00〜(3回目分)です。
※つかみどりへの参加料はお1人様2,000円です。

他に芸能ステージや海童丸による山田湾周遊、かき汁お振る舞い、お笑いステージなどございます。
メイン会場とサブ会場を巡回するバスも出ますので、ぜひいろいろ巡ってみてください。バス



また、明日はNHK BSで『きらり!えん旅』の山田町編が放送されます。
CCF20180910_00000-2.jpg
10月に宮川大輔・花子さんが山田町へ来てくださいましたもので、放送時間は13:00〜13:30、NHK BSプレミアムのチャンネルで放送されます。

ぜひご覧ください(^^)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 15:03| Comment(3) | お知らせ
この記事へのコメント
とっとの皆様こんにちは

本日も温かいお出迎えありがとうございます。
お陰様で本日のさけ祭りもホタテやカキ、つぶ貝の串焼きを沢山味わう事が出来ました。
堤防が出来上がって以前の味わい祭り松村香織ふるさと大使の就任式の頃とはすっかり風景が変わってしまいましたが来て良かったです。

そして帰ってから録画予約していた大助花子さんの『キラリえん旅』を見したら偶然が沢山有りビックリでした。
◎沖縄に流れ着いた龍神丸のシーンは別のサイトで最近読んで知ってました。
◎今日お昼に海藻いっぱいの山田ラーメンを食べた六〇〇の前での撮影。
◎昨年夏だったか?山田駅前商店街が出来始めたとトコトコ日記に載っていたので立ち寄ってトートバックを買った小さな駄菓子屋さん(今日も寄りました)、その時ついでに寄った隣のケーキ屋さんが母娘だったとは。
◎山田町に来はじめた頃に山田町の名物として千さんに薦めて頂いた山田生煎餅の経緯。次は息子さん二人が経営しているうどん屋さんとケーキ屋さんを探して伺う目標が出来ました。

そして来年3月23日、待ちわびた三陸鉄道の全線開通ですね。個人的にあまちゃんの久慈にも行きたいと常々思っていたので、山田駅に車を置いて電車で久慈駅往復の夢が膨らみます。

冬場は伺えなく成りますが、また次の楽しみが出来ました。
ありがとうございました。
Posted by ぴろちゃん at 2018年11月11日 23:53
追伸

16日金曜日15時30分〜16時までNHKBSプレミアムで再放送が有ります。
見逃された方はお楽しみに。
Posted by ぴろちゃん at 2018年11月13日 00:05
>ピロちゃん様
またまたお返事が遅くなってしまいましたm(__)m
先日は山田を味わうまつりにお越しいただき、ありがとうございます。
山田の幸をご賞味いただいたようで良かったです(*^-^*)

また、「きらりえん旅」はぴろちゃん様ならではのお楽しみ方をしていただいたようですね。
うどん屋さんはお昼のみ営業で月曜定休ですので、その点に気をつけて、ぜひ行ってみてください。
再放送の情報もありがとうございます。

そして三陸鉄道はいよいよ来年3月に開通です! 楽しみですね!
開通の前に冬が来ますが、どうぞ風邪などに気をつけてお過ごしください。
Posted by 山田町観光協会 at 2018年11月18日 13:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。