岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2017年12月14日

伊能大図パネル展 再び

明日15日から来週の火曜日(19日)まで、伊能大図パネル展が再び開催されます。
伊能忠敬展.jpg

期日 12月15日(金)〜19日(火)
会場 山田町中央公民館小ホール 
時間 午前9時〜午後5時


伊能忠敬の地図(北東北部分)が実物大で再現されています。
r-CIMG1033.jpg
海岸線だけでなく、盛岡の城下町などもあります。星()は測量地点のマークだそうで、伊能さんは盛岡でも測量していたのですね目

r-CIMG1043.jpg
意外と楽しいのが旅の日記です。どこどこの村が何軒〜と細かく書かれていて、当時の人口を知ることができます。あれ、ここ人が多い?と思う事も…( *´艸`)


また土曜日にはこの地図を見ながらの歴史講演会が行われます。
伊能展講演会.jpg
講師 假屋雄一郎氏(宮古市教育委員会市史編纂室長)
日時 12月16日(土) 13:30〜
場所 中央公民館 小ホール

江戸時代の山田地方のお話しです。ぜひお越しください!

宇宙衛星の無い、まだ誰も正確な形を見た事の無い時代に作られた、驚くほど正確な日本地図をどうぞご覧ください!
(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:01| Comment(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。