
山田町での舞踊発表会は3年ぶりだそうです。
今回は「細川流」から「柳家細川流」への改名記念公演でもあります。

今回も前回と同様、震災復興支援のチャリティーショーであり、売り上げの一部は山田町に寄附されます。

いよいよ本番です。
踊りについてはまったくの素人なのですが、様々な曲にのせての踊りは実に多彩で、踊りの表現する力というものはすごいんだな、と思いました。
一部ですが、ご覧ください。


上の方は女性ですが、立ち振る舞いからは堂々とした男性にしか見えず、動きや姿勢によって、こんなにも演じ分けられるのだと感心しました。

色々な所作に魅了されました。




家元の踊りはさすがです。

ゲストさんによる民謡も披露されました。



365日の紙飛行機、ここで観客席に本物の紙飛行機が飛ばされるサプライズが起こりました。




最後は「まつり」の歌にのせての踊りです。
他にも馴染みのある曲が多く、実に楽しい時間でした。


柳家細川流の皆さん、ありがとうございました。
これからも頑張ってください。
(和)