岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2017年01月11日

お雑煮

今日は天気はイイものの、すぱれる(寒い)山田町です。

お正月気分も抜けつつある頃でしょうが、お正月といえばお雑煮ですね。ある方からお雑煮の写真を頂戴しました。山田のお雑煮は、各家庭によって具材に違いはあるようです。我が家はかまぼこ入らないので、こんなにハイカラではないです。
そのまま食すのではなく、お隣にある「クルミだれ」につけてお餅を食べます。このクルミだれがあると何個もお餅を食べちゃいます。
DSC_0189ss.jpg


写真をいただいたお家では3日のお雑煮は「ごまだれ」で食べるそうです。
DSC_0197s.jpg

クルミだれの作り方も、お砂糖は上白糖やざらめ、水やお雑煮のだし汁で伸ばしてみたり、様々なようです。町内の人とお雑煮話しをしたことは今までなかったのでわかりませんでしたが、各家庭によって違いがあって楽しいですね。
(福)


posted by 山田町観光協会 at 16:17| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。