岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2016年10月25日

秋の陶芸教室

10月21日、中央公民館で行われた陶芸教室へ参加してきました。夜間の講座だったこともあり、仕事終わりの方など13名が参加しました。参加者は初心者から何度か作ったこともある方など様々でした。

講師は「工房あお」の佐々木幸子先生。豊間根に工房があるそうです。
先生に「たまつくり」「たたら作り」の方法を聞き作業開始です。
CIMG8664s.jpg


粘土は練ってあり、自分が好きなものを作るだけ。
みなさん花瓶や、小鉢、中にはランプシェードを作ったり、自分が好きなものを自由に作っていました。あっちこっちで「先生〜」と呼ぶ声があがり、その都度丁寧に教えていただきました。先生は魔法の手だね〜などと、和やかに作業が進みます。
CIMG8668s.jpg
CIMG8667s.jpg
CIMG8669s.jpg
CIMG8673s.jpg
CIMG8675s.jpg


私も夢中でこっさいでいだので、写真は講座の担当さんに撮っていただきました!湯呑を作っていたはずなのに・・・。完成品を見てから用途を検討しようと思います。思い通りに作れなかったけど、芸術の秋を過ごせて満足です。とっても楽しかった〜!
CIMG8676s.jpg
今回は成形までの作業なので、これで完了です。色付けなど先生にしていただき、完成は約一カ月後。どんな出来上がりになっているか楽しみです(*^▽^*)ちゃんと形になっていますよーに!
(福)





posted by 山田町観光協会 at 12:55| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。