岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2016年10月23日

白石をお散歩しよう!

今日は白石地区でワークショップをするらしいよ〜というので、行ってみました。さんりく基金の助成事業で白石の新たな魅力を考えようと行われたワークショップでした。NPOスローライフジャパンの野口さんをお迎えして、今日は白石をあっちこっち見ながら、ゆったりのんびり歩きましょうるんるんという感じのようです。
CIMG8680s.jpg


水車小屋を出て、あちこち見ながらの散策を楽しみました。
CIMG8683s.jpg


この橋も一度渡ってみたかったんですよね〜。おっかなそうなこの橋「鉄の上を歩くんだ〜」と教えてもらいました。
CIMG8689s.jpg


川が見える〜。イワナなどの川魚もいたようですが、サギに食べられていなくなったそうです。
CIMG8690s.jpg


葉っぱも秋色になっていますね。
CIMG8694s.jpg


・・・かと思えばツツジにたんぽぽまで咲いていました。
CIMG8693s.jpg
CIMG8696s.jpg


稲も干されています。
CIMG8701s.jpg


これは雑草じゃなくてニラなんですって。食欲をそそるイイ匂いです。
CIMG8705s.jpg


かぼちゃが木になってる〜!
CIMG8709s.jpg


「ウマブンドウ(馬ぶどう)」美味しそうだから食べたくなるけど、食べられないようです。キレイな色ですね。
CIMG8712s.jpg


白いムラサキシキブ。なんとも可愛らしい。
CIMG8720s.jpg


くるみの木。
この場所まで、普通に歩けば10〜15分位の道を倍以上の時間がかかったようです。そして、ここで、ランチタイム!?何も持ってきてないーなーどすべ〜あせあせ(飛び散る汗)
CIMG8734s.jpg


白石のお母さんたちから、お赤飯や松茸ごはん、松茸の漬物などたくさんいただきました。お母さんたちのやさしさと、美味しい空気と、外で食べるご飯は格別に美味しかったです。本当にありがとうございます顔+嬉しい+キラキラ_m.gif
CIMG8735s.jpg

この後も散策など続くようだったのですが、時間の都合上参加できませんでした。食い逃げみたいになったことが申し訳ないです。どんなお話があったのかとても気になりますし、参加していた方にあとで聞いてみたいと思います。
のどかな景色で、季節を感じながらのお散歩はとっても楽しかったです。ありがとうございました(*^▽^*)
(福)


posted by 山田町観光協会 at 16:50| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。