期間中、観光協会ではパンフレットや大会プログラムなどをお配りしています。2日(日)はお手伝いに行ってきました。

2日(日)は開会セレモニーが行われました。
元気なかけ声で入場される選手の皆さん。

柳井商工高等学校(山口県)、早稲田大学高等学院(東京都)、桜丘高等学校(愛知県)、上田西高等学校(長野県)、作新学院高等学校(栃木県)、天理高等学校(奈良県)、専修大学北上高等学校(岩手県)、登別明日中等教育学校(北海道)、文徳高等学校(熊本県)、仙台商業高等学校(宮城県)が出場されます。


宣誓

山田中学校吹奏楽部、山田吹奏楽団のみなさんもセレモニーを盛り上げていました。

山田町長の始球式。

始球式の後はいよいよ、試合開始です!
第1試合は 仙台商業 × 柳井商工

会場には、おみやげや大会関連グッズの販売などもありました。

カキやホタテも食べられます。

松茸も販売されています。
会場には郵便局の方もいて、発送もできるようになっていました。

こちらは無料のドリンクコーナー。

おもてなしコーナーは、11:00から。この日は「鮭のすり身汁」のおふるまい


来年は「えひめ国体」なんですね。

また、2年後には福井県で国体が開催されるそうで、気さくでとても熱心なお姉さんが視察に来られていました。国体の準備って大変なんですね。

そして、試合は熱戦が繰り広げられていました!
第2試合 専大北上 × 登別明日

第1試合、第2試合と延長戦になり、第3試合の始まるころには日が暮れてきました。お昼間は暑かったのに、夕方になるとぐっと冷え込んできました。
第3試合 桜丘 × 上田西


選手の皆さんお疲れ様でした!
試合結果は役場のホームページで掲載されています。
http://www.town.yamada.iwate.jp/
そして今日は準決勝が行われています!
10:00から 早大学院 × 桜丘
12:30から 天理 × 専大北上
選手の皆さん、頑張ってくださいね(*^▽^*)
(福)