岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2016年08月09日

魚賀波間神社例大祭

8月7日、大沢の魚賀波間神社例大祭が行われました。

1.JPG

今年もいい天気です晴れ

2.JPG

3.JPG
待機中。暑いけど頑張る。

4.JPG
境内で暴れて

5.JPG
大沢大神楽、大澤虎舞、お神輿様、山谷獅子踊りの順に進みます。

6.JPG
大沢大神楽

7.JPG
大澤虎舞

7-2.jpg
山谷獅子踊り

8.JPG
「あっついなんす」

9.JPG
業務スーパーマルイチに到着

10.JPG

11.JPG


大沢漁協を目指して歩きます。
土地の整備もあともうちょっと。


12.JPG

13.JPG

大沢漁協到着

14.JPG

15.JPG

大沢大神楽
16.JPG

17.JPG


大澤虎舞
18.JPG

19.JPG

20.JPG
大澤虎舞の和藤内の口上はとても長いです。

山谷獅子踊り
21.JPG

22.JPG
ここ、子どもさんはぴょんぴょん跳ねて舞ってるんです。獅子が脇を持ち上げているんですがわかるかな…

24.JPG
上澤宮司に話しかけると快く写真撮らせてくださいました。
向かって左にいるのはご子息です。大学を卒業したばかりなそう。
今は違う土地にいますが、やがては山田に戻り跡を継ぐそうです。
目鼻立ちそっくりですね。

23.JPG


(千)

posted by 山田町観光協会 at 14:16| Comment(3) | お祭・歳時記
この記事へのコメント
すみませんが、今年は大浦の祭りりの年だと思ったのですが、日時が判れば教えてください。
Posted by わたなべ at 2016年08月10日 21:20
今回は、山田に五日間、滞在させていただきました。魚賀波間神社も宵宮の奉納舞は、ゆっくりと拝見でき、大沢地区の地元の方々の熱い思いを感じてきました。2年前にボランティアに来ていた頃にお会いした役場関係の方と偶然に再会できて、しかも、そのお子さんが舞を舞っておられと聞き。目を凝らして舞を見ておりました。アップされた写真を見て、本宮の雰囲気を感じています。ありがとうございました!
Posted by 鈴木 照 at 2016年08月10日 23:36
>わたなべ様
霞露ケ岳神社例大祭ですね。今年はお神輿出ます。9月10日、11日になります(*^▽^*)

>鈴木 照様
五日間があっという間に過ぎてしまいましたね。魚賀波間神社例大祭にちょうど日程が合うナイスタイミング♪人との繋がりって不思議ですね。これからも山田町を見守っていてください。
Posted by 観光協会 at 2016年08月12日 11:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。