6日(土) ピアニスト・オペラ歌手川島夫妻コンサート
山田町中央公民館 午後2時〜 入場無料
7日(日) 不来方高校復興交流イベント
山田町中央公民館 入場無料
体験・交流 正午〜 音楽部コンサート午後2時〜
10日(水) 樹皮で小物づくり
山田町中央公民館 10時〜 100円
申し込み〆切8/9 生涯学習課
10日(水)・11日(木) 切り絵作品展
街かどギャラリー(ゾンタハウス内)
11日(木) 夏休み親子木工教室
8/2から受付 先着15組
道の駅やまだ 10:00〜11:30
14日(日) やまだの花火大会 午後7時〜
21日(日) お話し絨毯
山田町ふれあいセンター 10:00〜11:00
只今募集中

(山田町中央公民館 0193-82-3212)

(山田町中央公民館の申込用紙に記入)

(特定非営利活動法人劇団ゆう 019-658-8988)

(山田町社会福祉協議会 090-1492-9874)
暑さ厳しくなってきました

温度調節と水分補給に心がけ身体を守りましょう。

(千)
7月27日のとことこ日記に載っていた、未来への道1000キロリレーが昨日宮城県から福島県相馬市に到着しました。本日は相馬市から出発ですが、35℃の高温多湿のなか頑張って欲しいですね。
相馬市から南は原発事故の立ち入り制限区域のため大きく迂回が必要です。
4月末に伺ってから中々仕事が空かないのと、休みが火曜日水曜日が多いのですが、トットが休みの日に重なっていまい、ジオラマとベーカリーさんのパンを購入したいので日程が合いません。
お盆が過ぎれば伺えるかなぁ?。
トットも国からの補助も来年3月迄のようなのでその後どうなるのかなぁ?。
かおたんのふるさと大使の任期も後2ヶ月!ですね。その後どうなるのかなぁ?。
もし、終了しても山田町への応援の気持ちは変わらないですし、千さん、福さんが観光案内所にいらっしゃる間は伺いたいと思っています。
暑い日が続いています。取材もお身体に気をつけて下さいね。毎日拝見しています。
未来への道1000キロリレーが相馬市に到着!早いですね。この暑さ、走者大変だと思います。
休日がとっとの休みと重なるとは…来年度のことも今はまだわかっていないので、いらっしゃるならやはり今年度中がいいと思います。
かおたんにも任期中に一度山田町に来てほしいですね!もちろん来町が決まったらブログにお知らせアップしますよ。
暑さが半端ないですね。熱中症に気をつけて生きていきましょう。