7月1日、調理&試食すると聞いてとことこお邪魔してきました。
場所は山田町保健センター。
栄養士の小原さんと及川さんがレシピを作り、山田町食生活改善推進委員の鈴木さんが調理します。
今回は盛岡大学4年の佐藤さんが実習にきており、彼女のレシピで作ることに


鈴木さんと佐藤さん、二人でイカを捌くところから始めます。

簡単に中身を引っ張りだす鈴木さん

茄子も入れて炒め…
その間「時間があるから」とちゃっちゃっと及川さんがゼリーを作っていました。

出来上がりました。


リアル撮影現場
こうして広報に掲載されるんですねー

今回のレシピは広報やまだ8月号に掲載される予定です。
他にも「夏野菜ドライカレー」と「いんげんとツナタマサラダ」がついて
ザ・試食

ちょうどお昼時、箸も話も進みます。
山田町食生活改善推進委員の鈴木さんは食生活アドバイザーとして活躍しています。
委員になるには実習や養成講座を受ける必要があり、山田町には50人ほどいらっしゃるそうです。
小原さんと及川さんはお弁当のおかずレシピを発信中。
プリントして学校に配布するほか、山田町HPにもアップしています。(トップページの「インデックス」内の「くらしの情報」内「野菜大好きレシピ」をクリック!)
直通→http://www.town.yamada.iwate.jp/06_yakuba/fukushi/recipe.html
レシピは広報発行時に旬な食材を取り入れるように工夫しているそうです。
約一カ月前に調理するので食材を手に入れるのも大変なときもあるそう。

最後に記念撮影をお願いしました。
快く承諾してくれてありがとうございます。

左から小原さん、鈴木さん、佐藤さん、及川さん 笑顔がいいね!
佐藤さんは今日で実習最終日なそうです。1週間お疲れ様でした

広報やまだ8月号をお楽しみに

(千)