岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2016年06月30日

やまだまちふるさと自慢キャラバン 旧タブの木荘仮設住宅

6月27日、旧タブの木荘仮設住宅にFIDRさんの「ふるさと自慢キャラバン」がやってくると聞いてとことこお邪魔してきました。

1.JPG

昔の山田町の写真を見ながら「ふるさと山田町」を再発見目、どの時代のものだろう…ドキドキ

3.JPG

4.JPG
巨大な魚籠(びく、でいいのかな)は生け簀(いけす)に使用さたものだそうです。
横に立っているめんこい女の子、別の集会所でこの写真を見た方が「あ、わたし」と名乗り出たそうです。当時のことも覚えていたそうですよ。

6.JPG
山田駅前交差点。車には「竹内電気商会」の文字が見えます。右端がアベエイさん。電柱が木ですねこれ。

7.JPG
「ここはこうだったねえー」「向こうに見えるのはなんだべねー」

この後も山田の方言や食べ物で盛り上がりましたわーい(嬉しい顔)

FIDRさん、旧タブの木荘仮設住宅の皆さんありがとうございました。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:18| Comment(0) | 行ってきました
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。