旧タブの木荘跡地(今は船越第6仮設団地)を左に見ながら奥に進むと
分かれ道。
写真では見切れていますが、ここを左に進みます。
真ん中の道はNHKラジオ中継放送局へと続きます。
ここからずーっと風景が変わりません。
木漏れ日と落ち葉と静けさと。
なんだか本当にこの道でいいの?どこにいくの?
と不安に駆られだした頃、
海見えた!海!
着きましたー。
今日も美しい荒神海岸でした。

(千)
タグ:荒神海岸
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
今日も山田町は快晴なんですね。
こちら福島県は寒くて曇り空ですよ。
鮭祭りの掴み取り中止残念ですね。子供たちや観光客は楽しみにされていたことでしょうね。
こちら福島県もことしは遡上が少ないそうですよ。でも、嬉しい知らせも有りました。原発事故で非難している楢葉町の木戸川で四年半ぶりに試験操業があり、取れた鮭からは放射線は全て検出基準値以下だったそうです。震災の年の鮭、大きくなって戻って来て欲しいですね。
住民の帰還に向けて明るい話題になってます。
そして鮭は福島市でも捕れるんですよ。名取市から数百キロ阿武隈川を遡上して傷だらけになりながら戻って来ます。毎年稚魚の放流を行っている福島市の子供たちも楽しみにしています。
白鳥は毎年11月には阿武隈川や猪苗代湖に帰って来てくれます。山田町にも早く飛来して欲しいですね。
何故か?夜にメール送るとエラーになってしまうのは何故?、サーバー止めているのかなぁ?。
こんにちは。こちらも一昨日から雨模様の天気です。鮭のつかみどりが中止になったのは大変残念なことですが、種卵確保のためですので来年以降のお楽しみにしていただけるいいのですが…。
白鳥もそろそろやってくるでしょうか。
**今まで送信されたコメントは全て届いています。こちらでもコメントを送信して確認したところエラーが表示されました。それも無事届いています。ところが昨日からエラー表示が消えました。何だったのでしょうね。