岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2015年05月22日

どんぐりの植樹会!

今日の午前中、豊間根で JP子どもの森づくり運動「復興グリーンウェイブ」第二回植樹会が行われました。NPO法人子どもの森づくり推進ネットワークが行っている活動です。岩手県や宮城県で拾ったどんぐりを全国で育て、育ったどんぐりの苗を今日豊間根で植樹したのです。「どんぐりの植樹会」には、山田第一保育所、豊間根保育園、織笠保育園、船越保育園、大浦保育園の子どもたちが参加しました。
(植樹について詳しくはこちらをご覧ください→http://kodomono-mori.net/

植樹会の開会式です。子どもたちは静かに話を聞き元気な声であいさつしていましたグッド(上向き矢印)
CIMG8184s.jpg

カービングの元世界チャンピオン栗田さんより支援金の贈呈もありました。後ほど素晴らしい技を披露してくださいます顔だよ。笑顔_m (1).GIF
CIMG8187s.jpg

「どんぐりーず」が登場し、キラキラ_m (1).gifどんぐりえがおキラキラ_m (1).gifをみんなで歌って踊ります。
CIMG8205s.jpg

全国から届いた苗木の本数150本!今回は130本の苗の植樹です。
CIMG8219s.jpg

メッセージもいただきました顔嬉しい+ハート_m.gif
CIMG8177s.jpg

車で植樹会場まで移動します。植樹会場は事前にみなさんで整備されたようです。
CIMG8226s.jpg

「どんぐりーず」のお二人も植樹を手伝ってくれます顔+笑_m.gif
CIMG8314s.jpg

どんぐり博士が植樹の方法などの説明をしてくれました。
「がんばるぞ〜!!」「お〜!!!」
CIMG8229s.jpg

CIMG8239s.jpg
CIMG8246s.jpg
CIMG8252s.jpg
2本ずつの苗を植えて、植樹終了です。
「大きくな〜れ人-わーい_m.gif
CIMG8268s.jpg

そして植樹の後は、メモリアルオブジェの製作で、カービング世界チャンピオン栗田さんによりクイックカービングが披露されました。いったい何ができるのか!?ドキドキワクワクです顔+嬉しい_m.gif
CIMG8271s.jpg

CIMG8281s.jpg
CIMG8291s.jpg

フクロウが完成しました。チェーンソーだけでフクロウができるとは感動です顔だよ。笑う_m.gif
CIMG8309s.jpg
子どもたちも大喜び顔+嬉しい+キラキラ_m.gifフクロウもどんぐりの成長を見守ってくれるんでしょうねぴかぴか(新しい)
CIMG8301s.jpg

参加された関係者の皆さま、全国でどんぐりを育ててくれた子どもたちありがとうございました顔嬉しい+ハート_m.gifどんぐりも子どもたちも元気にすくすく育ってほしいですね顔-かわいい_m (1).gif
CIMG8215s.jpg
(福)
posted by 山田町観光協会 at 17:17| Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
楽しそうですね。自分で植えた木がどんどん大きくなり、やがては森になります。一生の思い出になりますね。子どもたちが大きなってまた、この場所を訪ねてくれるでしょう。
 私もチェンソーを使って、のぼり窯を焚くための薪を作りますがフクロウは難しそう。
Posted by 鈴木 照 at 2015年05月26日 10:57
> 鈴木 照様
みんな元気でとても楽しそうでしたよ。ステキな思い出ですよね。
チェーンソーの技は素晴らしかったです!フクロウだけでなくいろいろ作れると話されていました。さすがチャンピオンですよね。
Posted by 観光協会 at 2015年05月26日 17:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。