

これまでの活動を通して、行政と話し合う中で生まれたアイデアが、図書館と、小中高生世代をはじめとする子どもの居場所機能を持ち合わせた公益施設『(仮称)山田町子ども交流センター』として実現します

山田町子どもまちづくりクラブのメンバーが中心となって企画・デザインもしているそうで、今回その2つのデザイン案の発表と、12月中に基本構想案をまとめていくにあたり、地域の方々との意見交換会があります

日時:12月6日(土) 14:00〜16:00
場所:KYTみんなのひろば(長崎3−1−3)
お問い合わせ先
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 遠野事務所
担当:山田さん、石田さん

地域での聞き取りを行ったり、他の施設見学をして学んだり、精力的に活動している子どもまちづくりクラブ。
どんなデザインになっているのか楽しみですね

(福)