
山田高校2年生はインターンシップなどで感じた山田町の課題、特に若者の人口減や仕事、居場所など、データをもとに発表しました。
10のグループに分かれて10分ほどの時間をもうけ、聞きたい人がグループを回って歩くという形。


1年生は災害伝承学習の成果を発表。

ガイドマップ裏面のQRコードを読み込むと「町の津波震災伝承事業」ページにつながります。
山田高校の生徒と山田町教育委員会の取り組みについて詳しく書かれていますので是非読んでいただきたいです。


伝承碑のマップ。建立地まで行って直に見てみましょう。
とことこ日記でも紹介をしています。
右カラムの検索ボックスに「津波碑」と入れてみてください。
(千)