岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2022年09月29日

海藻ハーバリウムを作ろう 体験教室のお知らせ

鯨と海の科学館 present 海の体験教室C

「海藻ハーバリウムを作ろう」

R2022海藻ハーバリウム体験.jpg

ビンの中に海藻や貝殻などを入れ専用のオイルに浸して作ります。
とてもキレイですよ。

自分だけのハーバリウムを作りませんか。

令和4年10月15日(土)
9:00〜12:00
場所:鯨と海の科学館 2F 研修室
参加料:500円(材料費)
募集人数:12名(低学年以下は保護者同伴)
持物:なし
締切:10月13日(木)
定員となり次第締め切ります
申込は鯨と海の科学館(0193-84-3985)までお願いします。

(千)


posted by 山田町観光協会 at 16:50| Comment(0) | お知らせ

2022年09月27日

山田町令和4年大杉神社 神幸祭 その3還御

いよいよ、山田のお祭りもクライマックスです。大杉神社 還御編です。
宵宮も含め9月17日・18日・19日の3日間感動を有難うございました。コロナ過で例年に比べ短縮・時短された場面もありましたが3年ぶりのお祭りは最高でした。参加された皆さんお疲れさまでした。そして有難うございました。来年も是非、開催できることを望んでいます。




来年もお祭りが開催されますように!

(博)
posted by 山田町観光協会 at 14:18| Comment(0) | お祭・歳時記

山田町 令和4年大杉神社 神幸祭その2 海上渡御

山田町ならではのお神輿様が曳舟の前に海に入ると言う珍しいお祭りが3年ぶりに戻って来ました。コロナ過で例年とは違い参加する人も少ないし、それに伴い山車も縮小気味で、海から囃し立てる山車も無かったですが、何はともあれ、祭りです。サイコー!



つづきあります。

(博)
posted by 山田町観光協会 at 10:09| Comment(0) | お祭・歳時記

2022年09月26日

10月のにぎわい市のお知らせ

IMG20220926105457.jpg

令和4年10月2日(日)
時間 9:00〜 12:00
場所 山田町中央公園


キラキラ_m (2).gif出店者一覧

豊間根市の会…きのこ類、野菜、切花
竹松や…タコマリネ、ミートボール煮込
荒川農産物加工組合…豆すっとぎ、団子、ひゅうず、きりせんしょ、ピーマン味噌
夕市の会…マツタケ(予定)、トマト、ミニトマト、かぼちゃ、野菜、詰め放題(ピーマン、ジャガイモ)
木村商店…さんますり身汁、山田サーモン、いか塩辛、魚彩漬、焼帆立グラタン、ドリア、海鮮マカロニグラタン、一夜干し、弁当等
いわき農園…野菜、ほうれん草、ほうれん草うどん、詰め放題(ジャガイモ)
白石集落農業生産組合…ふき、わらび、ジャガイモ、かぼちゃ、サツマイモ、なんばん、土ねぎ、団子、蒸しパン、せんべい餅

※感染症対策をして行きましょうヤマダちゃん 顔.gif
posted by 山田町観光協会 at 14:17| Comment(0) | お知らせ

山田町 令和4年大杉神社神幸祭その1宵宮

八幡宮のお神輿様が納まると、大杉神社の宵宮が始まります。コロナ過でやっと3年ぶりに開催した山田のお祭り、震災の津波で流れたお神輿様が新しくなって戻って来たかと思ったら、コロナで開催がなくなり、寂しい山田町でした。やっぱり、お祭りはいいですね。山田町サイコー!



次は、大杉神社のお神輿様が海に入ります。
つづく
(博)
posted by 山田町観光協会 at 11:48| Comment(0) | お祭・歳時記