岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2021年04月06日

4月の行事予定

4月の行事予定です。

1日(木)鯨と海の科学館 完全開館
 開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
 休館日 火曜日
 入館料 300円(小・中学生150円 高校生・学生200円)

2日(金)〜11日(日)
「おらほのことば〜橘正一没後80年〜」

 町立図書館

30日(金)〜5月9日(日)
「文学賞受賞図書展」

 町立図書館

17日(日) 折り紙教室
 中央公民館視聴覚室
 10:00〜11:30
 13:30〜15:00
参加費無料 4/15〆
申込    生涯学習課(632)



■ 中止のお知らせ ■

令和3年4月に開催を予定しておりました「三陸山田カキ(活気)まつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止することになりました。

令和3年5月に開催を予定しておりました「船越春のむらまつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止することとなりました。

開催を楽しみにしていた皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


---他---

シーカヤックの使用開始
「山田町浦の浜シーカヤック艇庫」が4月1日から利用開始です。
詳しくはこちら
https://www.town.yamada.iwate.jp/docs/2652.html

「震災伝承ギャラリー」常設展示
場所:まちなか交流センター
時間:9:00〜17:00  火曜定休

(千)
posted by 山田町観光協会 at 13:57| Comment(0) | お知らせ

アサリかき(潮干狩り)の場所

山田町のアサリかきの場所を聞かれる季節となりました。

現在、織笠大橋のたもとが一般に開放されています。

tizu.PNG

期間は6月15日までとなっております。
漁協さんのご厚意ご解放されていますので、マナーを守り、事故に注意してご利用ください。


先月行ってみたらこんな感じでした。

織笠大橋北側、海側の道路に降ります。

Inkedasari1_LI.jpg

橋をくぐって

asari2.jpg

ここです。
asari5.jpg

潮が引くと少し浅瀬になるようです。

事前に干潮の時間を調べて行くとよいと思います。
事故に気を付けてご利用ください。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 09:51| Comment(0) | お知らせ