岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2020年10月31日

令和2年度 町民芸術祭 アートフィスティバル

令和2年度の町民芸術祭アートフィスティバルが今日から開催中です。

CCF20201031_00000.jpg


場所は山田中央公民館とコミュニティセンター。

IMG_0165.jpg

施設に入る際は、マスク装着して手指の消毒と記名、熱測定に協力しましょう。

IMG_0197.jpg

2階小ホール
IMG_0172.jpg

IMG_0173.jpg

IMG_0174.jpg

IMG_0179.jpg

廊下には書道コンクール作品
IMG_0182.jpg

視聴覚室
IMG_0184.jpg

IMG_0188.jpg


コミュニティセンターにも行ってみましょう。

IMG_0213.jpg

IMG_0212.jpg

IMG_0206.jpg

IMG_0205.jpg

IMG_0221.jpg

IMG_0223.jpg

IMG_0225.jpg

IMG_0228.jpg

IMG_0232.jpg

他にもたくさんの作品が展示されています。

アートフィスティバルは明日(9:00〜15:00)まで開催中です。


町民芸術祭今後の予定です。

民謡と踊りの集い
 10月18日(日)


CCF20201031_00001.jpg

音楽の集い
 11月15日(日)


CCF20201031_00002.jpg

(千)
posted by 山田町観光協会 at 15:45| Comment(0) | イベント

図書館まつり開催中!

今日は10月31日、今日・明日は図書館まつりです!
s-CIMG9423.jpg

9時過ぎに行くと、さっそく第2回閉校小中学校図書配布会&リサイクル本プレゼント会が開催されていました!
s-CIMG9428.jpg

s-CIMG9431.jpg

s-CIMG9435.jpg

プレゼント本コーナーは中庭にもあります。
s-CIMG9438.jpg

欲しい本が決まりましたら、図書館の職員さんに本を持っていってシールを貼ってもらいます。これで手続きは完了です!
s-CIMG9441.jpg

s-CIMG9454.jpg


図書館に入る前に検温チェックをしていただきます。
s-CIMG9482.jpg
検温をするとジュースを、また9:30からは「コロロ」という花の苗がプレゼントされました。(花の苗は高校生以上から) 図書館を建設をご支援いただきましたサントリーさんからのプレゼントです。
s-CIMG9493.jpg

s-CIMG9503.jpg

学習室の方は…
s-CIMG9478.jpg
DVD上映室となっていました!
s-CIMG9486.jpg

ハロウィンの本コーナーもあります!
s-CIMG9476.jpg

これは…はらぺこあおむし!
s-CIMG9526.jpg

お菓子の家ですよ!
s-CIMG9528.jpg

10:30から出張絵本サロンが始まりました!
s-CIMG9540.jpg

s-CIMG9534.jpg



s-CIMG9450.jpg

図書館まつりは今日は17:00まで、明日は9:00〜16:00の開催です。
ぜひどうぞ(^o^)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 14:24| Comment(0) | 日記

2020年10月30日

三陸鉄道ランチ列車とお祭りのお知らせ

ランチしながら三陸鉄道を楽しみませんか?

リアス線沿線の美味しい食事をお楽しみいただける
臨時列車「プレミアムランチ列車」を運行しますわーい(嬉しい顔)

プレミアム1.PNG

■宮釜コース
 宮古⇔釜石間で1往復を運行。
 宮古から釜石に向かう車内では浄土ヶ浜弁当(うに、いくら、ほたて等の盛り込み弁当)と岩泉短角牛ローストビーフ弁当を提供、2種から選んでくださいね。
 車内ではホタテの殻剥き体験をプレゼント目

 釜石から宮古に向かう車内では、ホタテの殻剝き体験の他に、大槌町の名店「もりかまど」の秋の和菓子3種セットが予約できます。


プレミアム2.PNG

■北コース
 宮古発→久慈着の片道の運行です。
 スペシャル瓶ドン(あわび、いくら、ほたて、宮古産トラウトサーモン他)又はリアスの宝箱弁当(宮古の焼きウニ、いくら、あわび、ほたて他)の2種からご予約いただけます。
 途中、島越駅では地元の浜のお母さんたちによる「松茸入り!八杯汁」をお振舞い。
 指定日には久慈駅からJR八戸線のTOHOKU EMOTIONに接続できます。

 2列車ともにガイドが指定の区間でご案内するほか、記念乗車証をプレゼントしますぴかぴか(新しい)

ただいま予約受付中です。
チラシにある運行日と時刻をよく確認してお申し込みください。
 
予約・お問い合わせ先
三陸鉄道株式会社 旅客営業部
 0193-62-7000 (9:00〜17:30)



11月8日(日)は秋のさんてつ祭り
場所は三陸鉄道久慈派出所です。

santetumaturi.PNG

チラシをよく読んで、祭りをお楽しみください。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 13:57| Comment(0) | 三陸鉄道

2020年10月29日

今週末のイベント

芸術の秋、読書の秋! 10月末でもある今週末はイベントが満載です。

町民芸術祭 アートフェスティバル
r-CIMG9001-3.jpg
日時 10月31(土)-11月1日(日)
    9:00〜15:00
場所 中央公民館・中央コミュニティセンター

町民の皆様の作品が展示されます。


ハロウィーン2020 inやまだ
DSC_0936.JPG
日時 10月31日(土) 13:00〜15:00
場所 まちなか交流センター1F

仮装大歓迎! 来場の子どもたちにはお菓子のプレゼント!


やまだ図書館まつり
はぴねまつり.jpg
日時 10月31(土)9:00〜17:00
   11月1日(日)9:00〜16:00
場所 山田町立図書館(はぴね)

*第2回閉校小中学校図書配布会&リサイクル本プレゼント会
*DVD上映会:31日(土)9:00〜11:00

出張絵本サロン
日時 10月31日(土)10:30〜12:00
場所 山田町ふれあいセンター「はぴね」

おはなし会は11:00〜11:30


今週末は楽しい催しがたくさんですね(*´▽`*)
いずれもマスク・手洗い・三密を避けるのご協力をお願いいたしますおじぎ_m.gif

(和)
posted by 山田町観光協会 at 15:22| Comment(0) | お知らせ

2020年10月26日

ふるさと特産品「生うに」の先行予約始まりました!

ふるさと特産品で、生うにの先行予約が始まりました!
採れたての生うにを牛乳瓶にたっぷりと詰めた、山田の初夏の名産品。お届けは来年の5月中頃以降になります。
※配送日の指定は出来ません。

菅原商店
sd1_1ae4e5c3bcd08636b121a71976e3cc3eeaea19d9.jpg
容量:生うに 150g
×1本(10,000円)
×2本(20,000円)
×3本(30,000円)
賞味期限:発送日から5日間
※なるべく早くお召し上がりください。
※何度でもお申し込み可・オンライン決済限定


貫長水産
sd1_358a548798aed5769a76289aaf17b32cd79f8a76.jpg
容量:生うに 150g
×1本(10,000円)
×2本(20,000円)
×3本(30,000円)
賞味期限:発送日から5日間
※なるべく早くお召し上がりください。
※何度でもお申し込み可・オンライン決済限定


シーズン真っただ中になると争奪戦になるこの生うに、今なら確実に予約できます。

山田町のふるさと特産品申し込みはこちらからどうぞ。
ふるさとチョイス↓
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03482


(和)
posted by 山田町観光協会 at 15:33| Comment(0) | ふるさと特産品