岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2019年12月13日

今晩のテレビに山田も出ます♪

今晩19時からテレビ岩手で放送される「金曜MOVE」に山田町も出まするんるん

山間の冬の味や三陸の旬の魚を味わということで西和賀町や宮古市と共に山田町からはかき小屋やマリンツーリズム(養殖棚見学)、いっぷくさんなどが出ます。

金曜MOVE「季と食の暦 dancyu編集長とゆくいわて・初冬」
時間 19:00〜19:56
チャンネル テレビ岩手


皆さま、ぜひご覧ください(^^)/♪

(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:04| Comment(0) | お知らせ

三陸鉄道 山田-津軽石間 来年復旧のお知らせ

台風19号の被害を受けて一部区間を代行バスでの運行中の三陸鉄道ですが、このたび山田-津軽石間の再開の時期が発表されました。

当初は年内中の再開を目指していたのですが、豊間根駅で地盤が沈んでいるのが見つかっての延期となります。
山田-津軽石間の再開は来年の1月16日を目指します。


なお、田老-田野畑間の再開は予定通り12月28日よりの再開となります。
28日からの時刻表はこちらをどうぞ↓三陸鉄道HP
https://www.sanrikutetsudou.com/?p=13983

r-CIMG1287.jpg

また、山田-釜石間も来年春までの復旧を目指しております。

三陸鉄道をご利用の皆さまには度々ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

(和)
posted by 山田町観光協会 at 15:28| Comment(0) | お知らせ

山田町・岩手大学歴史講演会のお知らせ

「山田町・岩手大学歴史講演会」
古代・中世の山田の歴史と文化
-鉄と馬と昆布を掌握したエミシ-


yamadarekisi.PNG

日時:令和元年12月14日(土)
   13時30分〜15時30分
会場:山田町中央公民館大ホール

参加料は無料です。




(千)
posted by 山田町観光協会 at 10:56| Comment(0) | お知らせ

2019年12月10日

山田の鮭まつり2019

おととい12月8日は山田の鮭まつりでした。
s-IMG_0007.jpg
天気予報では寒いと出てましたが意外と暖かく、お天気にも恵まれました晴れ

今年も鮭の漁獲量は少ないようで、丸ごとの鮭を店頭で見かける頻度も減りましたね…。
鮭をお求めに、たくさんのお客様にお越しいただきました。
s-IMG_0052.jpg

r-IMG_0041-3.jpg

s-IMG_0055.jpg

s-IMG_0054.jpg

塩引き鮭。この後軒先等で干すだけです。
s-IMG_0056.jpg

ステージではえびす巻きや郷土芸能など行われました。
s-IMG_0024.jpg

s-IMG_0025.jpg

s-IMG_0060.jpg

鮭の他にもたくさんの物産販売・飲食が並びます。
s-IMG_0030.jpg

s-IMG_0032.jpg

r-IMG_0033.jpg
岩泉からはホルモン鍋の出店です(*^-^*)

r-IMG_0061.jpg

r-IMG_0053.jpg

r-IMG_0063.jpg

こちらはお魚の詰め放題
s-IMG_0046.jpg
脂ののった新鮮なイワシが山盛りでした。
s-IMG_0048.jpg

r-IMG_0085.jpg

s-IMG_0059.jpg


お楽しみの鮭つかみどりです。
特設プールの周りでは抽選で当たった人たちが胴長をはいてスタンバイしています。
s-IMG_0098.jpg
開始の合図で一斉に駆けだします。
s-IMG_0103.jpg

s-IMG_0181-2.jpg

s-IMG_0148-2.jpg

s-IMG_0189-2.jpg

s-IMG_0231.jpg

s-IMG_0286.jpg
皆さん自分で捕まえた鮭を嬉しそうに持って帰りました。

山田の鮭まつりにお越しくださった皆様、ありがとうございました(^^)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 15:12| Comment(0) | 行ってきました

2019年12月09日

船宿海太郎さん営業始めました

休業中だった船宿海太郎さんが北浜町で営業を再開しました。

11月末にお宿にお邪魔して施設内を見学させていただきました。

1.JPG

2.JPG

ひときわ目を引く看板。

3.JPG

おじゃまします。
橋を渡ります。下は水が流れる予定。
雨水を使って巡回させるそうです。
夏は子供たちが遊べるよう浅く作ってあります。

4.JPG

5.JPG

7.JPG
ここは宿をご利用の方は自由に使えるくつろぎスペース。

8.JPG
厨房と食堂

9.JPG
男女トイレの他に、多目的トイレもあります。

10.JPG
ランドリー

11.JPG

12.JPG

お風呂はなんとジャグジーバスです。

13.JPG
1階のシングルのお部屋。

14.JPG
ツインのお部屋。

17.JPG

各階、廊下側に洗面化粧台があります。

16.JPG

18.JPG
2階のシングルのお部屋。


19.JPG

ひときわ存在感のある屋形船。
こちらでお食事、宴会できます。

19-2.JPG
まだ準備中だったのに中に入れてもらえました。


20.JPG

お宿は禁煙となっています。
喫煙所は別に設置するそうです。

海太朗さんは自家発電機もあり、敷地内から出た地下水を貯水しています。
災害時、活用できるようにとのことでした。

21.JPG
16tの貯水槽。

船宿 海太郎

0193-81-2780 (はい!ふなやど)
Wi-Fi完備
館内禁煙(喫煙所あり)
1泊 4,500円
   朝食 600円〜、夕食 1,500円〜

部屋数 シングル17 ツイン2  

只今宿泊費が2,780円になるお楽しみくじやってます。
お帰りの際にくじを引いて、当たりの1名の方の宿泊費が4,500円から2,780円に!

また、宿でお出しするビールはキリン生ビールビール、お値段も278円ぴかぴか(新しい)


詳細はお申し込みの際におたずねくださいね。


(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:57| Comment(0) | お店紹介