岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2019年01月31日

八幡町 現況

数日前に八幡町で撮った画像です。

おぐら山。
久しぶりに上ったら何やら整備中でした。
ogura-3.jpg

ogura-2.jpg

ogura.jpg

ogura-5.jpg

おぐら山から中央町(新生やまだ商店街)を見下ろす。
左側に五篤丸水産さん。
2枚の画像をつなげています。

IMG_20190115_150500-2おぐら山から山田湾方面.jpg

その右側
災害公営住宅が見えます。
IMG_20190115_150449おぐらや山から八幡町.jpg

おぐら山から役場方面
IMG_20190115_150327-2おぐら山から役場方面.jpg

役場通り
IMG_20190115_150825役場通り.jpg

おぐら山から見下ろした役場通り
IMG_20190115_150621-2おぐら山から役場通り.jpg

整備中の公園
IMG_20190115_150846公園.jpg


2017年のGoogleマップ。番号の辺りで撮ってみました。
tizu2.png

@まっすぐ行くと山田八幡宮
IMG_20190115_151002-1-八幡宮へ.jpg

A市日通り
IMG_20190115_151038-2-市日通り.jpg

ダイニングバルumehanaさん
IMG_20190115_151053umehana.jpg

お向かいには飯岡畳店さん
IMG_20190115_151156飯岡畳店.jpg

B新しくできた通り
IMG_20190115_151227-3-.jpg


C病院通り
IMG_20190115_151259-4-病院通り.jpg

岩間魚店さん
IMG_20190115_151248岩間魚店.jpg

D新しくできた通り
IMG_20190115_151418-5-新.jpg

さらに西には線路沿いに歩道が出来ています。
IMG_20190115_151446.jpg

新しい道路は震災前よりちょっとずれています。
前回の「八幡町 俯瞰」で見比べてみて下さいね。

今の山田町でした。


**山田町震災復興事業共同企業体 山田町CMJV工事事務所さんのHPに2018年の航空写真がアップされています。
八幡地区だけ切り取ってみました。

2018tizu.jpg

山田町震災復興事業共同企業体 山田町CMJV工事事務所さんのHPはこちらです。
http://yamada-cmjv.jp/modules/state/



(千)
posted by 山田町観光協会 at 15:09| Comment(0) | 日記

2019年01月30日

八幡様の節分祭

節分祭のお知らせです。
r-CIMG1094.jpg

今年の八幡様の節分祭は、2月3日(日)18時より神事が始まります。
神事の後、恒例の豆まきがあります。
皆さま気を引き締めてご参加ください(^o^)/

去年は天気が悪かったですが、今年は良いといいですね( ̄人 ̄)三日月

(和)
posted by 山田町観光協会 at 17:00| Comment(0) | お知らせ

2019年01月28日

八幡町 俯瞰

Googleアースで山田町中心部の数年間を追ってみました。

2005年
2005.jpg

2010年
おぐら山に変化あり
2010.jpg

2014
2014.jpg

2015
盛土
2015.jpg

2016
2016.jpg

2017
2017.jpg

現在は道路が完成し、建物も多く立ち並んでいます。

八幡町をとことこ歩いてとった画像は後日紹介いたします300578.gif

(千)
posted by 山田町観光協会 at 17:21| Comment(0) | 日記

2019年01月27日

明日から三鉄の試運転が始まります

明日からいよいよ三陸鉄道の試運転・訓練運転がはじまります。298920.gif
鉄道試運転.jpg

8年ぶりの鉄道再開ですねるんるん
電車への注意は覚えていますでしょうか?('◇')ゞ

●車は踏切前で、必ず一時停止確認をする
●警報機が鳴りはじめたら踏切内に入らない
●線路の中には絶対に立ち入らない


また、試運転期間中は駅構内やホームへも立ち入らないでください。



8年という年月が経ち、若いドライバーや子どもさんなど、鉄道が隣にある暮らしに慣れていない方も多いと思います。
安全のためにも、皆さま注意を呼びかけ合うよう、お願いいたします。おじぎ.gif

(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:10| Comment(0) | お知らせ

2019年01月26日

山田駅周辺のようす

山田駅周辺を歩いてみました。

びはんオールの駐車場から見た完成した陸中山田駅舎(逆光ー)
1.jpg

風車は動くのだろうか…
2.jpg


はぴねの入口の向いに、駅舎の入口があります。
はぴねを出てすぐ駅舎に入って駅構内に行けますね
2-2.jpg

ロータリー側から見た駅舎側面
スロープになっていて車椅子が通れるようになっています。
2-3.jpg

2-4.jpg

ずっと引くとこんな感じ
3.jpg

もっと引くとこんな感じ
4.jpg

反対側
5.jpg


駅から長崎方面
6.jpg

右へ
7.jpg

さらに右へ
8.jpg

長ア街道(逆光ー)
9.jpg


向い側です
11.jpg

左へ
12.jpg

さらに左へ
13.jpg

基礎が見えていた場所は盛土され、今盛んに新しい家が建てられています。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 15:24| Comment(0) | 日記