岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年09月30日

今日のイベント(中止になったもの&開催されているもの)

台風が心配ですね(゚Д゚;) 皆さんお気をつけください。
今日は色々なイベントがあったのですが、台風の影響で中止になったものと屋内で予定通り行われているものがありますのでお知らせします。

※中止になったもの
◎航空自衛隊山田分屯基地一般解放
◎鯨と海の科学館のサバイバル体験教室

は台風の影響で中止となりました。(´;ω;`)


※今日行われているもの
◎こっつぁぎ市
時間 10:00〜15:00
場所 織笠 龍泉寺

41925191_2080926191919809_9157560549330911232_n.jpg


◎復興発掘調査展in山田
時間 9:00〜17:00
場所 山田中央公民館 小ホール
遺跡報告会 13:30〜

CCF20180913_00000.jpg

よろしければぜひお越しください(*'▽')/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 09:33| Comment(0) | お知らせ

2018年09月29日

復興発掘調査展in山田

復興発掘調査展 in 山田 が昨日から始まりました〜!
s-CIMG8944.jpg
復興工事のために行われました、山田各地の遺跡調査の成果が一挙勢ぞろいです!
発掘調査裏.jpg

s-CIMG8946.jpg

s-CIMG8947.jpg
立派な土器が出迎えてくれます。
s-CIMG8953.jpg
山田のご先祖様たちはとても芸術的ですね(゚∀゚)

s-CIMG8974.jpg
展示室には専門の先生方がいらっしゃいまして、質問すると色々な事を教えてくださいます。ぜいたくですね〜( *´艸`)
s-CIMG8977.jpg

s-CIMG8996.jpg

s-CIMG9062.jpg

s-CIMG8989.jpg
展示で一番多いのは土器ですが、他にも色々な発掘物があります。
s-CIMG9047.jpg
縄文時代の流通を物語るヒスイや
s-CIMG9025.jpg
動物や植物の跡などからは当時何を食べていたのかを知ることができます。
s-CIMG9111.jpg
そして落とし穴! こちらは実物大の線画としての展示です。この細い落とし穴がどのように使われていたのか、お話しを聞くとほほ〜( ゚Д゚) となります。


この復興発掘調査展in山田は明日30日 午後5時まで行われています。

また明日の午後、遺跡報告の講演会が行われます。

日時:9月30日(日) 午後1時30分  
会場:大ホール


山田の遺跡について、さらに深〜く知ることが出来ます。
皆さま、ぜひお越しください(^O^)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 15:08| Comment(0) | 行ってきました

2018年09月28日

航空自衛隊山田分屯基地一般開放中止のお知らせ

またまた中止のお知らせです。

台風24号の影響により9月30日(日)開催予定の「航空自衛隊山田分屯基地一般解放」は、中止となりました。

IMG_0307.JPG

(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:39| Comment(0) | お知らせ

鯨館「サバイバル体験教室」中止のお知らせ

9月30日(日)に予定されていた、鯨と海の科学館で開催予定の「サバイバル体験教室」は、台風のため中止となりました。

IMG_0305.JPG

楽しみにしていた皆さま、申し訳ございません。
鯨と海の科学館の次の企画をお楽しみに。


(千)
posted by 山田町観光協会 at 15:02| Comment(0) | 日記

被災地復興支援 東北物産展(富岡八幡宮境内)のお知らせ

今年も開催されます「被災地復興支援 東北物産展」exclamation×2

EV670_1.jpg

期日:
 9月29日(土) 10:00〜17:00
 9月30日(日) 9:00〜16:00
場所:富岡八幡宮境内(東京都江東区)


山田町からは、寅丸水産さん、宇野商店さん、山田町特産品販売協同組合(道の駅やまだ)さんが参加しますわーい(嬉しい顔)
詳しくは下のチラシをご覧ください目
EV670_2.jpg


山田町のうんめいもん、食べに(買いに)行きませんか?
お近くにお住いの皆様、是非おいで下さいわーい(嬉しい顔)

(千)
posted by 山田町観光協会 at 12:08| Comment(2) | お知らせ