岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年07月12日

2018年 海開きのお知らせ

夏です!海です!海水浴です!

山田の海水浴場・プールで楽しみましょう晴れ


荒神海水浴場
7月15日(日)〜8月19日(日)
遊泳時間:9:00〜16:00
温水シャワー、トイレ、駐車場(約30台)
荒神海岸.jpg


浦の浜海水浴場
7月21日(土)〜8月19日(日)
遊泳時間 9:00〜16:00
主な設備 温水シャワー、トイレ、仮設駐車場(約100台)
浦の浜.jpg

船越家族旅行村 ジャブジャブプール
7月14日(土)・15日(日)・16日(月)
7月21日(土)〜8月19日(日)
遊泳時間 9:00〜12:00、13:00〜16:00
※監視員は常駐していますが、幼児と小学生には保護者が同伴してください。
プール.jpg


tizu.PNG


道路工事の為浦の浜海水浴場、ジャブジャブプールへは遠回りとなります。
0002.jpg

マナーを守ってご利用くださいわーい(嬉しい顔)

(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:56| Comment(0) | お知らせ

2018年07月11日

澤田薫コンサートinやまだ 2018

コンサートのお知らせです。
今度の日曜日、山田町出身のテノール歌手、澤田薫さんの
澤田薫コンサートが行われます。

r-DSC_0011.jpg

日時 7月15日(日)
開演 13:30〜(開場 13:00)
場所 山田中央公民館 大ホール

演目は当日になってからのお楽しみです。
入場無料となっておりますので、皆さまぜひお越しください。

お問い合わせ先
 後援会  0193-84-2934



今日の山田湾、実に穏やかです。
r-CIMG6269.jpg
自然は美しいと同時に恐ろしいものですが、できれば穏やかなままでいて欲しいと思います。西日本の水害もどうかこれ以上ひどくならないようにと願うばかりです。

このたびの西日本豪雨で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今とても大変な状況だと思いますが、一日も早い復旧をお祈りいたしております。

(和)
posted by 山田町観光協会 at 15:01| Comment(0) | お知らせ

2018年07月09日

道路の通行止めと切替について

●長林大浦線(浦の浜地区)の通行止めについて

下記の通り通行止めになります。
期間 7月10日(火)〜7月26日(木)
鯨と海の科学館までグルーーっと遠回りになります。

0002.jpg
「鯨と海の科学館」の公式サイトOPENしました→https://yamada-kujirakan.jp/
只今一周年企画開催中です。


●町道山田中学校北川線の切替について
 7月14日(土)午前10時〜 
 一部区画において車両の流れが切り替わりますので通行の際はご注意ください。

CCF20180707_00000.jpg
お問い合わせ:山田町建設か都市整備第1チーム 公務係
        0193-82-3144(内線237)

(千)
posted by 山田町観光協会 at 14:03| Comment(0) | お知らせ

土器にドッキリ縄文土器づくり講座

この夏、土器を作ってみませんか?
町では土器づくり講座が全2回で開催します。

doki_joumon.png

◎日程
1回目 7月21日(土) 午後1時〜4時
    山田町中央コミュニティセンター・「土器の制作」

2回目 8月4日(土) 午前10時〜午後3時
    陸中海岸青少年の家・「制作した土器の野焼き、縄文食に挑戦」

※完成品は9月28日〜30日に開催の埋蔵文化財展で展示されます。

対象:小学生以上の町民の方
定員:先着15人
参加料:500円(材料代)
申込期限:7月13日(金)


お申込・お問合せ先は 山田町役場 生涯学習課 文化係(内線631)までどうぞ。
tougei_man.png
(和)
posted by 山田町観光協会 at 13:40| Comment(0) | お知らせ

2018年07月08日

IBCラジオ三陸キャラバンでの様子

先週はIBCラジオ三陸キャラバンが沿岸各地を通りましたが、7月4日は山田町、とっとからも中継されましたラジオ.gif 
r-CIMG6193.jpg
とっとはかもめ号からの中継でした車(RV)
r-CIMG6228.jpg
伊達さんと赤坂さんがお届けしました。

本番前の短い時間で準備や打ち合わせをサクサク進めます。
r-CIMG6197.jpg

r-CIMG6199-2.jpg

r-CIMG6203-2.jpg
実際に貝を焼いて&蒸したてでの中継でした。匂いをお届け出来ないのが残念です(^^ゞ
r-CIMG6222.jpg

ラジオの中で伊達さんが挑戦していましたウニ割りはこんな感じでするんるん
r-CIMG6246.jpg

r-CIMG6211.jpg

r-CIMG6192.jpg
ウニ割り体験は殻付きウニが入荷した時のみとなります。ウニは実際に触ると見た目と反して地面への吸着力がスゴイです(゚д゚)!


r-CIMG6240.jpg
ウニの入荷状況は、とっとのツイッター https://twitter.com/bussankan1 やフェイスブックで確認できます。よろしければ覗いてみてください目

(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:15| Comment(0) | 日記