岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年04月16日

やまだ斎苑

3月29日(木)、完成した火葬場「やまだ斎苑」の内覧会に行って来ました。

場所は山田町山田第1地割10番地。
国道45号から三陸沿岸道路山田ICに向かう途中(右側)にあります。

どーん!
広い駐車場。48台収容できます。
1.JPG

中庭があって
2.JPG

ここでちょっと入口を探してオロオロしてしまいました。
2-2.JPG

ありました。ここです。自動ドアです。
3.JPG

入って右側が告別室です。
天井が高い!
5.JPG

柔らかい光がそそぎ厳かな雰囲気です。
6.JPG

奥が炉前ホール。
7.JPG

扉を開けて見せて頂きました。
8.JPG

扉の内側に貼られた石は、実は工事中に出てきた石を加工したものなのだそうですよ。
8-2.jpg

収骨室
9.JPG

ロビー
13.JPG

二つの待合室がありました。
11.JPG

12.JPG

小上がりスペースもあります。
11-2.JPG

給湯室
14.JPG

トイレは男子、女子、車いすでも安心の多目的トイレ
15.JPG
ここは男子トイレ

施工者がこだわった女子トイレのマーク。着物を着ております。
16.JPG

喫煙室(館内は禁煙です)
18.JPG

館内案内図
19.JPG
「お清め塩」未設置の理由も説明していますのでご一読ください。

「やまだ斎苑」は4月1日から使用されています。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 17:29| Comment(0) | 行ってきました