岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年03月31日

小田代直子歌謡ショー うみねこ温泉湯らっくすさんで明日開催

CCF20180209_00000.jpg

明日4月1日(日)は、「うみねこ温泉湯らっくす」さんで「小田代直子歌謡ショー」が開催されます。
限定50席となっているのでもしかしたらもう満席かもしれませんが、興味をお持ちの方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先はこちらです
 うみねこ温泉湯らっくす 0193-82-4500

また、店内のお食事処「皐月亭」では14時から17時までカフェタイム喫茶店があるのを知ってましたか?
ケーキとコーヒーのセットで450円なのです黒ハート
クリームあんみつ、ミニパフェ(各340円)も美味しそう。
deza-to.jpg

定食、おでん、のどぐろと目光(メヒカリ)などメニューも増えていましたレストラン
teisyoku.jpg
ドンコ定食、味噌煮込み定食、焼肉定食、ミックスフライ定食。


IMG_20180226_150157.jpg
おでんは最初に5品選びます。追加OK。

3.jpg
だし巻き卵はふわふわ〜。価格もリーズナブルですハートたち(複数ハート)

うみねこ温泉湯らっくすさん、取材、撮影の時間をくださりありがとうございました。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:41| Comment(0) | 日記

2018年03月29日

織笠川河口 潮干狩り浜辺への行き方

春になりましたねかわいい
現在、織笠川河口に潮干狩りが出来る小さな浜辺があります。
場所が少し分かりにくいですので、行き方をご案内いたします。
開放期間は3月15日〜6月30日まで、一般の方は6月15日までとなります。
s-CIMG2925.jpg

国道45号線からは織笠大橋の南側へ入ります。浜の付近に駐車場はありませんので、お車でお越しの方は織笠大橋南側の駐車スペースに停める事をお勧めします。
r-CIMG2951.jpg

織笠大橋の左側の道を川沿いに行きます。
s-CIMG2953.jpg

s-CIMG2947.jpg
車の交通量はそれほど多くはないですが、道は狭いので歩く時は注意しましょう。
s-CIMG2948.jpg

s-CIMG2872.jpg
400m程進みますと、このような看板が見えてきます。
s-CIMG2873.jpg
こちらが潮干狩り会場への入口です。
s-CIMG2874.jpg
s-CIMG2879.jpg
看板にもありますが、現在織笠川水門の工事中につき河口への通路はありません。建設業者さんが設置してくださった専用階段をご利用ください。この階段以外からは大変危険です。くれぐれも他の場所には立ち入らないよう、お願いします。

s-CIMG2882.jpg
さて、こちらが専用階段ですが、見た目以上に急斜面で、高い所が苦手な人には怖い仕様になっております。
仮設の階段はけっこう揺れ、また手すりの下の方が空いていますので、小さなお子様や足腰の弱い方、沢山の荷物を持っての昇り降りはご遠慮いただいた方が安全です。
r-CIMG2883.jpg

s-CIMG2887.jpg
下に降りましたら、海に向かって進みます。

s-CIMG2892.jpg
到着です。実際に行くと小さな浜です。
s-CIMG2906.jpg
大島や荒神様と違い、砂浜は白くはありません。砂以外のものも多いです。
s-CIMG2928.jpg
というのも、落ち葉などが溜まる場所のようですね。
s-CIMG2931.jpg
そのためか、陸地はなかなかフカフカしてます。
s-CIMG2934.jpg
白いものは何だろうと思って見てみると、アサリの貝殻でした。

s-CIMG2926.jpg

潮の満ち引きの大きさや時間は毎日変化します。
下記↓のサイト等でチェックしてください。
http://sio.mieyell.jp/select?po=10303

また、2p以下のものは採捕できません。
潮干狩りをする時は、安全に気を付け、海の資源を守りながらお楽しみください。(*^▽^*)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 17:23| Comment(11) | 日記

2018年03月28日

「ビッグルーフ滝沢」に山田のかき小屋が出店します!

4月1日(日)、「ビッグルーフ滝沢グランドオープン1周年記念祭」に山田のかき小屋が出店、美味しい牡蠣を販売しますカキ.gif

これからカキの身がどんどん大きくなる時期ですexclamation
お近くの方もそうでない方も是非おいで下さいわーい(嬉しい顔)


1.jpg

0a570c8d8985001b8247e6790852d96d.jpg

ビッグルーフ滝沢グランドオープン1周年記念祭
2018年4月1日(日)
時間:10:00〜20:00
場所:ビッグルーフ滝沢
   岩手県滝沢市下鵜飼1番地15 TEL 019-656-7811


カキ.gifたっぷり1,000個持って行きます。

山田の牡蠣を是非ご賞味くださいわーい(嬉しい顔)(売り切れ次第終了となります)。


(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:33| Comment(0) | お知らせ

まじぇ5時、館長の最終回

岩手県内でおなじみのNHKラジオ番組「まじぇ5時」。鯨と海の科学館の館長が木曜パートナーとして出演しておりましたが、明日の放送で最終回を迎えることとなりました。

まじぇ5時.jpg


まじぇ5時のHPは下記の通りです↓
http://www.nhk.or.jp/morioka/maje/

まじぇ5時の皆さん、長らくお世話になり、ありがとうございます。
館長、長らくお疲れ様でした。

(和)
posted by 山田町観光協会 at 10:14| Comment(0) | お知らせ

2018年03月25日

3.11 ともしびのつどい

3月11日(日)大沢地区、TFCやまだ付近で「ともしびのつどい」が開かれました。

IMG_9664.JPG

流された灯篭はどんどん沖へと…

IMG_9670.JPG


ペットボトル灯篭で「ありがとう」の文字が浮かび上がります。

IMG_9675.JPG

IMG_9674.JPG


震災から7年…それぞれの思いを込めて灯篭は流れていきました。


(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:35| Comment(0) | 日記