岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年02月26日

JA新いわて山田支所OPEN!

今日は、JA新いわて山田支所さんが本設でのオープンしました!
s-CIMG2052.jpg
オープニングセレモニーは11時からです。

s-CIMG2045.jpg
ATMは入り口から入ってすぐ左側にあります。
窓口のご利用は9:00〜15:00まで、
ATMは平日は8:45〜19:00
土曜・日曜・祝日は9:00〜17:00になります。

s-CIMG2050.jpg
s-CIMG2036.jpg
新しい住所は 岩手県下閉伊郡山田町中央町15‐4 となります。

JAさんが加わり、いよいよ金融機関通りとなりましたね。

(和)
posted by 山田町観光協会 at 10:34| Comment(0) | 日記

2018年02月22日

おいしい食と楽しい人々に出会うバスツアー

ただ今、山田町の美味しいものをちょっとずつ食べ歩く日帰りバスツアーが募集中です。バス
日程は3月17日(土)と、4月7日(土)、料金はお1人様8,500円
詳しくは岩手県北バスさんの「おいしい食と楽しい人々に出会う1日 元気に復興・三陸山田町ツアー」をご覧ください。↓

http://www.kenpokukanko.co.jp/tpc/reserve/tpc_tour_det.php?gc=042118030075

お申し込みも上記HPからできます。
お電話でのお申し込みは0120-183-705(岩手県北バス)で受け付けております。


ツアーの途中、やまだ観光物産館とっとにも寄ります。くつくつ
とっとでは生食用と加熱用のカキをそれぞれ殻付きでお出しし、ご自分でカキを剥いてお召し上がりいただきます。
(赤皿貝とおにぎりも付きます)
r-CIMG8544.jpg
新鮮なカキをお楽しみください。
カキ剥き体験は、コツが掴めると剥くのが楽しくなりますよ('ω')ノ
※現地でお土産を買うことも出来ます。

また、山田せんべいでのスイーツ作り体験もあり、デザート枠もばっちりです(*´ω`*)揺れるハート

当日の日程は以下の通りです。↓
厨川:県北バス盛岡(営)
盛岡駅西口(8:00)
||
山田:復興まち歩きつまみ食いツアー(90分)
||
観光物産館とっとにて牡蠣剥き体験、海鮮蒸し焼きの御昼食(90分)
||
山田せんべいでスイーツ作り体験(60分)
||
盛岡駅西口(17:30頃)
県北バス盛岡(営)

※県北バスHPより

r-CIMG8201.jpg
震災から7年、山田は元気に復興しています。
山田町の美味しいものを食べに、楽しい人たちに会いに、ぜひお越しください(*´▽`*)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 13:53| Comment(0) | お知らせ

2018年02月21日

三陸山田かき小屋好評営業中

CCF20180221_00000.jpg

最近、他の地域で牡蠣の食中毒が発生しておりますが、山田のかき小屋では、従業員が加熱を確認して提供しておりますので安心してお召し上がりいただけます。

これからカキの身がより大きくなり美味しくなる時期ですカキ.gif
山田のカキをどうぞお楽しみください笑い_m.gif

ご予約・お問い合わせはこちらへお願いします。
 山田町観光協会 0193-65-7901

 
(千)

posted by 山田町観光協会 at 17:29| Comment(2) | お知らせ

2018年02月19日

工事かわら版2月15日号

山田町CMJVさん発行「工事かわら版2月15日号」のお知らせです。

山田地区
・国道〜町役場(八幡海岸線)は2月20日開通予定です。
・ばすしぇるたーの工事期間中、バスとタクシーの乗降場所が変更となっています。
・1月撮影の定点写真はhttp://yamada-cmjv.jp/modules/news/?page=article&storyid=105をご覧ください。

20180215かわら版表.jpg

織笠地区
・新山田消防署は2月9日より業務を開始しました。

20180215かわら版裏.jpg


工事についてのお問い合わせは以下までお願いします。
山田町CMJV工事事務所 0193-77-4360
http://yamada-cmjv.jp/

その他の問合せ先:
JR復旧工事に伴うお問い合せ
 JR東日本 三陸復興工事区 0193-65-7090
防潮堤復旧工事に伴うお問い合せ
 山田町水産商工課水産振興係 0193-82-3111(内線225)
道路通行に伴うお問い合せ
 ・<国道45号>三陸国道事務所宮古維持出張所 0193-62-5077
 ・<町道>山田町建設課土木管理係 0193-82-3111(内線232)

工事かわら版は、山田町CMJV工事事務所、やまだ観光物産館とっと内山田町観光協会案内所等にございます。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 12:59| Comment(0) | お知らせ

2018年02月18日

町道 八幡町海岸線 開通のお知らせ

2月20日(火)早朝より八幡町海岸線が開通します。
s-CIMG2023.jpg
国道45号線の新生やまだ商店街の所から入り、山田町役場まで突き当たる道路です。
s-CIMG2004.jpg
まちづくり かわら版.jpg
↑山田町復興まちづくりかわら版(平成30年2月15日)より

開通に伴い、入り口の信号も稼働します。
s-CIMG2020.jpg
なお、現地では引き続き各工事が行われていますので、通行時にはご注意ください。

これから役場や公民館へのアクセスが良くなりますね。(*^-^*)

(和)
posted by 山田町観光協会 at 14:33| Comment(0) | お知らせ