岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2017年10月19日

湯らっくすでシニア割引期間あります

うみねこ温泉 湯らっくすさんは明日10月20日(金)、館内施設・設備機器点検のため、お休みとなります。
r-CIMG0108.jpg
そして、翌21日(土)〜31日(火)の期間中、65歳以上の方に限り入浴料が600円→400円となります。

また、うみねこ温泉 湯らっくすさんのチラシができました(*'▽')
うみねこチラシ表.jpg

うみねこチラシ裏.jpg
入浴や宿泊の他に、会食や宴会も対応できます。(20名様まで 要予約)

会食膳を作る皐月亭さん、お酒のお供に一品料理やお鍋もあります。(お鍋は1〜2人前からあります。)
手探り状態で、もう少し変化や追加があるかも、との事でした。

r-CIMG0111-2.jpg

r-CIMG0134.jpg

r-CIMG0168.jpg
最近人気のアイスクリーム黒蜜掛け

r-CIMG0181.jpg
行った時は試行錯誤の段階でしたが、パフェです。ジョッキがインパクトありますね。

これから寒い季節がやってきますね。
お風呂やお料理で温まりにぜひお越しください(^^)/

(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:35| Comment(0) | お店紹介

2017年10月18日

歌と踊りの集い

今度の日曜日、公民館で「復興支援 歌と踊りの集いが行われます。
20171022 歌と踊りの集い.jpg

時:10月22日(日)
開場:12:00
開演:13:00〜
場所:中央公民館 大ホール

主催:青森津軽演舞会
後援:社会福祉法人 親和会


入場無料です。
また、当日来場の方には鍋焼きうどん2個のプレゼントがありますぴかぴか(新しい)

皆さん、ぜひお越しください(^^)/
(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:10| Comment(0) | 日記

2017年10月16日

岩手銀行山田支店 新店舗OPENのお知らせ

山田町の金融機関の移転が進んでいますね。
来月は岩手銀行山田支店さんが中央町に移転OPENします。

1.jpg

平成29年11月6日(月)9:00

イベント山田支店オープンイベント(11月6日(月)〜11月30日(木))として先着300名様に来場者プレゼント等ございます。詳しくは岩手銀行山田支店窓口までお問い合わせください。

Pepper君もやってきますよ笑い_m.gif

(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:57| Comment(2) | お知らせ

2017年10月15日

桜の植樹に行ってきました

今日は北浜の復興住宅のところで桜の植樹があると聞いたので、行ってみましたくつくつ

ss-CIMG0205.jpg
植樹の主催は盛岡の居酒屋「わかんたんか」さんを中心に震災後結成された「ILOVE実行委員会」さんです。
今日植樹する人達は盛岡や八戸また宮古など、色々な所から来てくださいました。
北浜の復興住宅に隣接しているこの私有地の持ち主さんが、ここに桜を植えて復興住宅の皆さんもお花見できるようにしたい、と言ったことから今回の植樹に繋がったそうです。
山田の湊造園さんの指導の下で植樹は行われました。

ss-CIMG0209.jpg
ss-CIMG0212.jpg
植えるのはソメイヨシノと八重桜、そして白つつじです。

ss-CIMG0215.jpg
ソメイヨシノと八重桜は交互に植えら、その間に白つつじが植えられます。

ss-CIMG0219.jpg

ss-CIMG0248.jpg

ss-CIMG0265.jpg

ss-CIMG0281.jpg

ss-CIMG0277.jpg
湊造園さんから、木の枝ぶり、周りの様子から風や光を予想することなどを教わりながら植えていきます。


ILOVE実行委員会さんは震災後、様々な支援活動やイベントを行ってきました。
わかんたんかさんの従業員に山田の人がいた事から震災2日後から山田に入ったそうです。

r-CIMG0316.jpg
植樹の資金はわかんたんかさん主催の運動会などのイベント参加費の積み立てだそうです。
イベントのトロフィーもあり、本格的ですね(*'▽')

ss-CIMG0342.jpg
最後に皆さんで記念撮影です。
植樹に参加してくださった皆さん、資金にご協力いただいた皆さん、そしてILOVE実行委員会の皆さん、ありがとうございました。
花が咲くのがたのしみですね。

(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:54| Comment(0) | 行ってきました

2017年10月14日

野菜の収穫とお料理教室

9月26日(日)に開催された「山田わんぴいす『野菜の収穫とお料理教室』」の様子をお伝えします。

今回は「やまだ観光物産館とっと」の店長が参加してきました 歩く_m.gif

野菜の収穫から参加した店長。ご自身も畑を持っているので肥えた目線でレポートしてくれました。

店:カボチャはまだ小さかった。12月末ごろの収穫かな?
1506662219566.jpg

店:インゲンは大量に育っていました。
1506662220052.jpg

店:岩城さんの野菜は安全においしく食べられます。
1506662220135.jpg

店:小松菜は間引きをしてきました。
1506662220281.jpg

店:今日の収穫です。
1506662220353.jpg

店:お料理教室の先生はごきげんテレビでもお馴染みの福士シェフです。
1506662220425.jpg

1506662220497.jpg

店:メニューは、体に優しいマクロビオティックのベジタブルカレーとカキフライ風の揚げ物とカボチャのスープ。
1506662220959.jpg

店:カキフライ風は食べてびっくり、カキを使ってないのに、カキフライを食べているみたい。すごーくびっくり。美味しかったです笑い_m.gif
カレーも彩も良く、優しい味です。

1506662220674.jpg

店:皆で食事会。30人以上の参加でした。
食べるだけでも参加OKでしたので、ご高齢の方達も残さず頂きました。ごちそうさまでした顔だよ。笑顔_m.gif

山田わんぴいすの皆さん、お集まりいただいた方々、そして店長、ありがとうございました。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:01| Comment(0) | イベント