岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2017年09月09日

柳家細川流舞踊発表会

明日、柳家細川流舞踊改名記念山田公演『震災復興支援チャリティーショー』が行われます。
柳家細川流舞踊発表会.jpg

と き 9月10日(日)
時 間 開演13:00〜 (開場は12:30〜)
ところ 山田中央公民館 大ホール
当日券 2000円

※震災復興支援チャリティーとして売り上げ収益金の一部を寄贈させていただきます。

改名は、「細川流舞踊」様から「柳家 細川流舞踊」様へとなったのだそうです。
芸術の秋です。すてきな踊りの鑑賞にぜひお越しください。(*^-^*)/
(和)
posted by 山田町観光協会 at 16:37| Comment(0) | お知らせ

2017年09月08日

「うみねこ温泉 湯らっくす」オープン

CCF20170831_00000.jpg

9月7日にグランドオープンした「うみねこ温泉 湯らっくす」さん。
1階はお風呂、2階が宿泊施設となっています。
昨日支配人のご厚意で施設内を見学させていただきました。

1.jpg

1-1.jpg

1-3.jpg

入って右側が女湯です。
2.jpg

誰も入っていないということで、中に入りますと

4.jpg

うみねこ温泉さんでは地下水を汲み上げていて、お風呂の色は地下水の色なのだそうです。
鉄分多めで効能は今のところ詳しくわかってないとのこと。
数日後には工事が入り、炭酸泉となるそうですよ。
4-2.jpg

視線を左に移すと左側にサウナ、右側に壺風呂があります。

5.jpg

サウナ入口
6.jpg
7.jpg

壺黒が3つ
8.jpg

入口左側に男湯と、突き当りには喫煙室があります。(施設内は禁煙です)

9.jpg

お食事処 皐月亭。

9-2.jpg

10.jpg

11.jpg
プレミアムソフトクリーム!これは絶対食べたい。

2階へ上がってお部屋も見せていただきました。

シングル
12.jpg

13.jpg

14.jpg
ユニットバス

こちらは安い業務用ではない、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。各部屋お風呂に常備してあります。

15.jpg

小上がり付きのシングルもあります。
小さいお子さんや年配の方などゆっくりくつろげそうですね。

16.jpg

ツイン

18.jpg

写真に撮ってないですが、とても厚みのあるマットレスでした。
寝心地は最高なのでは?

和室(8畳)

19.jpg

20人収容できるお部屋。
テーブルはイス使用も出来るように高さが変えられます。

20.jpg

入浴の際はこちらでお支払。

21.jpg
タオルを持参すれば入浴料600円で済みますよ。

22.jpg

そしてなんとペッパー君がいたのです!
「握手してくれますか?」とか「アンケートにお答えしてくれますか?」とどんどん話しかけてきます。
会話中は「……ちょっと聞き取れないですね」と鋭く突っ込んでくるので油断できません。

うみねこ温泉湯らっくすの利用料金
 入浴 大人 600円(中学生以上)
    小人 300円(3歳以上小学生まで)
 宿泊 1拍2食付き 8,500円
    1拍朝食のみ 6,800円
    1拍素泊まり 6,000円

 日帰り入浴 10:00〜23:00
 宿泊 チェックイン 15:00
    チェックアウト 10:00
 お食事処 皐月亭
    11:00〜14:00
    17:00〜21:30(ラストオーダー21:00)

電話1(プッシュホン) 0193-82-4500 fax 0193-82-4501
E-mail yulax@tensyo-suisan.co.jp

町中心街の入浴施設、皆さん是非いらしてくださいね。

(千)

posted by 山田町観光協会 at 15:21| Comment(2) | お店紹介

2017年09月06日

桜山トンネル工事見学会の様子(7月2日)

9月ですね。半袖には寒かったり長袖だと暑かったり着るものに困る時期ですねブティック

遅くなりましたが、7月2日に行われた「桜山トンネル工事見学会」、CMJVのIさんから画像を頂いておりましたのでご紹介します。

_DSD5644.jpg

応募した町民110人を迎え、工事見学会が開催されました。

_DSD5683.jpg
ヘルメットは必ず被りましょう。

_DSD5696.jpg

全長336mのトンネル工事、この日までに296m堀り進められていました。

_DSD5691.jpg

_DSD5700.jpg

_DSD5707.jpg

_DSD5715_01.jpg

この日は30度を超える気温でしたたらーっ(汗)
がトンネルの中は涼しかったでしょうか。

_DSD5733.jpg
最後に記念撮影カメラ

山田町震災復興事業共同企業体 ・ 山田町CMJV工事事務所のHPには8月の施工概況画像がアップされています。
こちらも合わせてご覧ください。
http://yamada-cmjv.jp/modules/state/?fct=category&p=102


(千)
posted by 山田町観光協会 at 16:37| Comment(0) | 日記

2017年09月04日

山田祭りのお知らせ

今年の山田のおまづりは9月16.17.18日開催予定です。

IMG_8807.JPG

建物だよ。鳥居_m.gif9月16日(土)山田八幡宮宵宮祭 午後5時〜
建物だよ。鳥居_m.gif9月17日(日)山田八幡宮例大祭
       大杉神社宵宮祭 午後6時〜
建物だよ。鳥居_m.gif9月18日(月)大杉神社例大祭

お祭り広場(新生やまだ商店街向い)
・9月16日(土) 12:00〜21:00 
         オープニングセレモニー
         ステージイベント(町内保育園・幼稚園)
・9月17日(日) 10:00〜2100:
         ステージイベント(郷土芸能)        
         お祭り出店(29店舗)
・9月18日(月) 10:00〜21:00
         ステージイベント(郷土芸能) 
         お祭り出店(29店舗)

oosugis.jpg

お問い合わせ:山田町商工会 0193-82-2515


また、大杉神社舎人・船印を募集しています。

CCF20170903_00000.jpg
大杉神社祭典にともない舎人(担ぎ手)と船印(旗持ち)の募集をいたします。
*舎人は、参加料として2,000円いただきます。
*船印のない人は、年行司で貸し出します。
*船印参加者は、小学5年生以上とする。

下記日程に受付を行いますので、希望者は時間に遅れずに受付を行うように、なお、受付が出来なかった場合は参加できません。

期日 平成29年9月10日
時間 午前10時〜正午まで
場所 大杉神社境内(北浜)

oosugi.jpg
大杉神社 2017年8月撮影

(千)
posted by 山田町観光協会 at 14:12| Comment(0) | お知らせ

2017年09月02日

三陸沿岸道路 山田宮古道路 工事状況のお知らせvol.59

「工事状況のお知らせ」と「山田道路や間全線通行止め期間変更」のお知らせ

晴れ「山田IC出入口の通行帯切替期間」が変更になりました。
平成29年9月9日(土)から通行切替を開始します。

3.jpeg

また、山田道路「夜間全線通行止め」の期間も変更になりました。
規制期間は平成29年8月21日(月)から平成29年9月8日(金)までです。

4.png

晴れ三陸沿岸道路「山田宮古道路(山田〜宮古南)の工事状況のお知らせ vol.60が発行されました。

1.jpg

・七田川橋外上部工工事が完成しました。
・津軽石道路工事が完成しました。

2.jpg

「工事状況のお知らせ」はインフォメーションセンター、山田町役場、道の駅やまだフードショップ等にあります。三陸国道HPからもご覧になれます。
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/yamadamiyako.html

チラシのバックナンバーをご希望の方は下記までご連絡ください。
国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所 建設監督官 木村・三上
〒027-0029 宮古市藤の川4-1 п@0193-71-1745
ホームページ http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/index.html

工事見学も随時受付中です。
三陸国道事務所 総務課(地域づくり担当)
電話 0193-71-1711 FAX 0193-71-1734
email sanriku@thr.mlit.go.jp

(千)
posted by 山田町観光協会 at 10:33| Comment(0) | 復興道路