9月16日〜18日は山田祭りでした。
夜と朝の写真中心ですが、ダイジェストでお送りします。
まずは16日八幡様宵宮(途中から)です。


到着したらちょうど関口剣舞が終わったところでした。残念…

続いて境田虎舞です。


愛宕青年会八木節です。

そして、群馬県の桐生八木節様です。

すっかり恒例になりました、桐生八木節様と山田の八木節のコラボで宵宮の郷土芸能は幕を閉じます。

お祭り広場はもう少しだけ続くのでした。
明けまして17日朝、八幡宮の境内には早くから人が集まっていました。





お神輿様が、いよいよ出発です。



八幡町はほぼ嵩上げ地区です。来年はこの辺りに家が建っているかもしれませんね。

復活しました、川向十二支会の皆さん。
夜になります。
台風18号に備えて、お祭り広場は19時閉店となりました。
復興女神Rina様のベーリーダンスショーとよさこいAOMORI花嵐桜組様の踊りで今年のステージは最後となりました。



雨の降る中、ありがとうございました。
この後、テント・ステージは全て畳まれます。
そして八幡宮です。
お神輿様が帰ってきました!





雨の降る中ですが、きっちりと踊ります。
そして見守る皆さんの多いこと多いこと。

17日はこれで終わりとなります。
この時点で雨は強くなったり弱くなったり、風もまあまあで済みました。
台風18号が最接近するのは夜中から未明にかけてになります。
(和)
posted by 山田町観光協会 at 14:21|
Comment(0)
|
お祭・歳時記