岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2017年01月12日

ふるさと特産品に一本丸ごと新巻鮭

山田町のふるさと特産品に「新巻鮭」が新登場しました。

キャプチャ.JPG

ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/
山田町の特産品ページ
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/03482


新巻鮭1本(約3kg)、100本限定です。
申込は1月31日まで(予定)

南部鼻曲がり鮭を丸ごと1本、いかがですか?

(千)

posted by 山田町観光協会 at 12:49| Comment(0) | ふるさと特産品

2017年01月11日

お雑煮

今日は天気はイイものの、すぱれる(寒い)山田町です。

お正月気分も抜けつつある頃でしょうが、お正月といえばお雑煮ですね。ある方からお雑煮の写真を頂戴しました。山田のお雑煮は、各家庭によって具材に違いはあるようです。我が家はかまぼこ入らないので、こんなにハイカラではないです。
そのまま食すのではなく、お隣にある「クルミだれ」につけてお餅を食べます。このクルミだれがあると何個もお餅を食べちゃいます。
DSC_0189ss.jpg


写真をいただいたお家では3日のお雑煮は「ごまだれ」で食べるそうです。
DSC_0197s.jpg

クルミだれの作り方も、お砂糖は上白糖やざらめ、水やお雑煮のだし汁で伸ばしてみたり、様々なようです。町内の人とお雑煮話しをしたことは今までなかったのでわかりませんでしたが、各家庭によって違いがあって楽しいですね。
(福)


posted by 山田町観光協会 at 16:17| Comment(0) | 日記

2017年01月10日

「(仮称)大沢トンネル」貫通!

県が復興関連道路として整備を進めている主要地方道重茂半島線。山田では大沢〜浜川目(延長:2.80km)の道路整備が行われています。平成28年7月から工事が進められていた「(仮称)大沢トンネル」が今日、貫通しました!

国道すぐそばの現場
CIMG0583s.jpg


ちょっと進むとトンネルがありました。延長265mのトンネルです。
CIMG0587s.jpg


外は氷が張るくらい寒いのに、トンネルの中はあったかいです。
CIMG0588s.jpg


真ん中くらいまでいくと閉鎖されていました。ここで発破を待ちます。発破3分前の合図からもーはードキドキです。
CIMG0592s.jpg


たまげる程の音がした後、扉もオープンされました。発破も成功です!
CIMG0600s.jpg


外からの明かりも見えます。
発破の成功を祝って「バンザーイ」ヽ(^o^)丿
CIMG0604ss.jpg


記念に貫通石を拾います。
(貫通石は小学校などに配られたそうです。)
CIMG0607s.jpg


貫通した先は、高台に整備された大沢第1団地や大沢小学校へすぐの場所でした。
CIMG0619s.jpg


現場にはワンピースのバリケードが顔-かわいい_m (1).gif
高台に整備される3箇所の住宅団地(大沢第1住宅団地、大沢第2住宅団地、浜川目住宅団地)をつなぎ、災害時等における確実な緊急輸送や代替機能等を確保するため、これからも工事は進められ、平成29年度に全線供用予定となっています。
CIMG0623s.jpg


そして、自分も貫通石を拾ってきました。
安産のお守りや、最近では最後の貫通点の石として「難関突破」「初志貫徹」の意味合いから合格祈願や結婚記念に人気があるそうです。どれもあてはまらないので…これからも工事が安全に進みますよーに!!
CIMG0643s.jpg
森本組・小野新建設特定共同企業体、宮古土木センターのみなさまありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします(*^▽^*)
(福)






posted by 山田町観光協会 at 15:18| Comment(0) | 日記

2017年01月09日

荒神海岸

昨年12月30日に荒神海岸へ行ってきました。

IMG_7645.JPG

年末、新年の準備などで誰か居るかと思いましたが人影もなく聞こえるのは波の音ばかり

IMG_7640.JPG

IMG_7623.JPG


駐車場と荒神社の間にある敷地にはなにやら建物が建っていました。

IMG_7630.JPG

トイレとシャワーが設置されています。

IMG_7625.JPG

IMG_7626.JPG

注意)鍵がかかっているので使用できません手(パー)

IMG_7658.JPG
海は今日もきれいでした。

IMG_7644.JPG
台風の影響か、階段上が崩れていました。お気をつけください。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 14:44| Comment(0) | 日記

2017年01月08日

成人式

今日は中央公民館にて成人式が行われました。
久しぶりに友達と会えて喜ぶ声もたくさん聞こえてきました。
CIMG0565S.jpg


晴れ着姿の女の子たち。キレイですね。ステキな若者たちの姿を見に来たというお母さんも見惚れていました。
CIMG0561S.jpg

CIMG0566S.jpg


ロビーには19年前の広報やまだの「一歳になりました」のコーナーが掲示されていました。この年(平成9年)の山田は、定期船「おおうら」が廃止となったり、天皇皇后両陛下がお見えになった年だったようです。
CIMG0578S.jpg


式では、町長や来賓からはなむけの言葉をいただき、新成人代表がはたちの決意を述べました。
CIMG0571S.jpg
これから先、いろんなことを経験して、たくましく楽しく歩んでください。新成人の皆さん、おめでとうございます(*^▽^*)


posted by 山田町観光協会 at 16:57| Comment(0) | 日記