岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2017年01月31日

おいしいミルクティー講座

今日の午前中、コミュニティセンターにて、ほっとひと息講座@「おいしいミルクティー講座」が行われました。
CIMG0922s.jpg


託児付きの講座なので、子どもたちは託児ボランティアさんたちが見守ってくれています。
CIMG0955s.jpg


昨年も紅茶の講座が開かれ、前回同様、講師は紅茶コーディネーターの資格を取得されている社会教育指導員の山内さんです。定員10名のうち、1人欠席者がいるとのことで、急遽カダッテ(参加して)きました。
CIMG0926s.jpg


ウェルカムティーとお菓子は栗ようかん。
紅茶はどこにでもある市販の安いティーバックで淹れたものなんですよー。という話をされると、みなさんビックリ!するほど、美味しい紅茶でした。
CIMG0928s.jpg

美味しく入れるコツは、カップに沸かしたてのお湯を注ぎ、そっとティーバッグを入れて蒸らすことなそうです。早く色を出したいからとシャボシャボしちゃダメ!なんですって。


茶葉で淹れる時は、ティーポットに茶葉をいれて、沸かしたてのお湯を高めの所からポットへ勢いよく注ぐ!
CIMG0936s.jpg


ポットの中で茶葉がジャンピング!これが美味しさのコツなそうです。いい色がでてますね〜。
CIMG0939sss.jpgCIMG0941sss.jpg


茶葉が沈んだら茶こしを使ってカップへ注ぎます。
カップの中にはすでにミルクが入っていて、このあと、低温殺菌牛乳と、超高温殺菌牛乳でいれたミルクティーの飲み比べをしました。
CIMG0942s.jpg


そして、今度は実践です。みなさんで紅茶を淹れて、紅茶に合うお菓子を用意します。手際よく、和やかに進んで行きます。
CIMG0990s.jpg
CIMG0984s.jpg


できあがったのは、「レモン・ミルクティー」に、パティスリーカワサイさんのパウンドケーキと、カモメの玉子にジャムを添えてぴかぴか(新しい)レモンとミルクティーだったり、カモメの玉子にジャムを合わせたり衝撃的でしたが、とても美味しくいただきました黒ハート
CIMG1008s.jpg


ティータイムには子どもたちも一緒です。
CIMG1023s.jpg
CIMG1026s.jpg
CIMG1027s.jpg
CIMG1028s.jpg
美味しい紅茶にお菓子、子供たちにも癒されたひと時でした(*^-^*)

(福)


posted by 山田町観光協会 at 17:37| Comment(0) | 行ってきました

2017年01月30日

大手書店さん

震災後、なかよし公園商店街や高砂通商店街(八幡町→境田町)と仮設店舗で営業されていた、大手書店さんが、今月中旬頃に新店舗へ移転されました。場所は山田まちなか交流センターの近くです。
CIMG0916s.jpg


雑誌やマンガ、小説に、文房具など販売されている町の本屋さん。欲しい本がないときはお取り寄せもしてもらえるそうですよ。「いつでも注文してくださいね!」と店主さん。
CIMG0914s.jpg


大手書店さんでお買物をすると、大手さんのポイントももらえます!ちなみに、有効期限はないそうです。
CIMG0920s.jpg
定休日は決めてないそうで「月に一回休むかな〜。」というくらいのようです。かせぎっと(働き者)ですね。お店に来た子どもたちとも、楽しく交流され、とても和やかなお店でした(*^-^*)

営業時間:平日 9:00〜19:00
     日曜 9:00〜18:00



posted by 山田町観光協会 at 15:46| Comment(0) | 日記

2017年01月29日

「木目込人形作り」と「つるし飾り展のお知らせ」

1月28日(土)山田中央公民館視聴覚室で「木目込人形 ”ご縁まりづくり”」が開催されました。

ちょっと遅れて作業の様子を見学に行ったのですが、テドが早くて(仕事が早くて)もうすでに皆さん出来上がっていました。

IMG_7812.JPG
良縁を呼ぶとされる木目込み細工「ご縁まり」。ちっさくてかわいいお顔。

講師は宮古市で木目込み人形教室を開いている岩田真紫輝先生です。

IMG_7813.JPG
作業も終わってアンケートを記入中の参加者の皆さん。

また、岩田先生指導のもとに毎月少しづつ作られたつるし飾りパーツの祭典、「つるし飾り展」が2月1日(水)から街かどギャラリーで開かれます。

C2gjW9yUkAApY_D.jpg

開催期間は 2月1日(水)〜25日(土)です。
      10:00〜17:00(12:00〜13:00は閉館の場合あり)
休館日   日・月・祝日
入 場   無料です。
場 所   街かどギャラリー
      山田町長崎4-2-10 山田町ゾンタハウス内
      080-3917-4199


(千)
posted by 山田町観光協会 at 11:55| Comment(0) | 日記

2017年01月28日

宮古下閉伊 冬の産直まつり

第3回宮古下閉伊「冬の産直まつり」が明日29日開催されます。

産直まつり1.jpg

平成29年1月29日(日)
10:00〜15:00
会場は「シートピアなあど」です。

10:00 オープニング
10:30 パフォーマンスステージ・餅まき
10:40 大抽選会
12:30 パフォーマンスステージ・餅まき

餅まきは景品付き顔-かわいい_m (1).gif

試食販売会や母ちゃんカレーセット(500円)等々美味しいものたくさん!

産直まつり2.jpg

主催:宮古地方産直連絡会 0193-64-2214


(千)
posted by 山田町観光協会 at 09:39| Comment(0) | お知らせ

2017年01月27日

今度のお仲間は…

昨日、鯨館さ新たなお仲間がやってきました!
今度のお仲間は「ナマコ」です。再び白いナマコが鯨館へ来てくれました。
CIMG0800s.jpg


白ナマコさんは、グーンと伸びると体長約20センチ。大きいです。
CIMG0809s.jpg


2匹とも無事に水槽にお引越し。
CIMG0814s.jpg


エビちゃんたちには人気のなかった土管も、白ナマコさんは気に入ってくれたようです顔-かわいい_m (1).gif
ナマコさんたちも今度は元気におがってけだんせ〜(*^▽^*)
CIMG0859s.jpg
(福)



posted by 山田町観光協会 at 12:55| Comment(2) | 日記