岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2016年12月14日

「龍泉寺deクリスマスパーティー」お知らせ

12月17日(土)織笠の龍泉寺で季節-冬_m.gif龍泉寺deクリスマスパーティ季節-冬_m.gifが開かれます!時間 11:00〜15:00
キャプチャ.JPG

どなたでも参加できます。
子どもたちにはサンタさんからのプレゼントもあるみたいですよ!

お寺さんで楽しくワイワイクリスマスパーティーしませんか(*^▽^*)



posted by 山田町観光協会 at 14:00| Comment(0) | お知らせ

2016年12月13日

五篤丸水産さん

五篤丸水産さん。

お歳暮の季節、発送に忙しい中お邪魔してきました。

IMG_7337.JPG

山田町だけではなく三陸沿岸の海産物を取り扱っています。
届いて解凍してすぐ食べられるように加工された商品がズラリ。
新巻鮭も一本まるごとより、カットして送る人が増えてきたそうです。

IMG_7339.JPG

お酒もあるよー。
IMG_7340.JPG

IMG_7341.JPG

活きたホタテが230円。山田の人はホタテやカニやはらっこやアワビは貰うものだと思っているので(・∀・)「高い」と感じるようですがいやいやいや十分安いです。
でもこの日は高値だったそう、普段は200円で販売しています。

IMG_7346.JPG

ちょうどホタテをお買い上げのお客様がいらしたので、その様子を撮らせてもらいました。
網ですくって袋に詰めて(二重)お渡し。

そして!五篤丸水産さんでは「のしいか」やってます!
具体的に言うと「干したイカを持っていくと機械で伸ばして」くれるんです。

IMG_7351.JPG

右がビフォー、左がアフター。
一枚100円でお受けしています。
1月〜2月は毎日伸ばす作業に追われ店内がイカの匂いに包まれるそうです。

また、季節がずれちゃいましたがソフトクリームも扱っているのを知ってましたか?
4月中旬から10月の期間で、一週間に一度の機械洗浄する日はなんと半額になるって知ってましたか?
半額になるときは店先に張り紙するので来年からチェックしてください。
(田老のしあわせ牧場のミルクを使用していてとっても美味なとのこと)

IMG_7353.JPG
店長の福永さん。
お忙しいところ快く対応してくださいました。
ありがとうございました顔だよ。笑顔_m.GIF

褐ワ篤丸水産
山田町中央町5-4 0193-82-2188
営業時間 10:00〜18:00(日・祝17:00)
     年末年始 12月31日〜1月2日お休みです。


(千)
posted by 山田町観光協会 at 09:30| Comment(0) | お店紹介

2016年12月12日

マリンタクシーさん

マリンタクシーさんが新生やまだ商店街に移転しました。

IMG_7354.JPG

震災後は”やまだ観光物産館とっと”B棟に仮店舗を構えていましたが今月になって新生やまだ商店街に移転しました。

IMG_7357.JPG

事務所を訪ねると外壁になにやら取り付けてありました。
雪ダルマだあーと写したら社長が見切れてしまいました。すみません。

IMG_7360.JPG

敷地内では、カットインみなと、サンセイ堂の店主さんたちがイルミネーションの取り付け中。
また社長が見切れてしまいました。すみません。

「暗くなってから来て!4:30に点灯してるから!」

DSC08240.JPG

というわけで日が暮れてから行きました。
デジカメの夜景モードで撮影。肉眼ではもっときれいに見えますよ。

DSC08241.JPG

イルミネーションは年々増やしてくそうです。毎年変化が楽しめますね

DSC08242.JPG
中村生花店さん付近には女子中学生が集まるそうです(マリンタクシー社長談)

マリンタクシーさんは語り部タクシーとしても活躍中。
(問い合わせは新生やまだ商店街協同組合事務局 0193-77-3732) 

マリンタクシー
 電話1(プッシュホン):0193-82-3455 7:00〜20:00 無休

新生やまだ商店街の店主の皆さん、お忙しい中快く対応してくださりありがとうございました。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 11:03| Comment(0) | 日記

2016年12月11日

「Pattisserie 穂茂」オープン

12月10日山田町に新しいケーキ屋さんがオープンしました。

Pattisserie 穂茂(ほたか)さんです。

8日のプレオープンにお邪魔いたしました。

IMG_7365.JPG

ずらり並べられたケーキたち。
かわいい揺れるハート美味しそう揺れるハート

IMG_7366.JPG
砂糖不使用のケーキは健康に気をつけている人におススメ。もちろん砂糖使用のケーキもあります。

店主の武藤理穂さん。

IMG_7367.JPG

広報「やまだ」の「フレッシュウーマン」コーナーで紹介されていましたね顔だよ。笑顔_m.GIF
プレオープンには多くのお客様が押し寄せ大忙しのところ、撮影を許可していただきました。
ありがとうございました。

そして、12月10日に本格的にオープンしましたわーい(嬉しい顔)
おめでとうございますぴかぴか(新しい)

「Pattisserie穂茂」
 山田町川向町51-5 10:00〜19:00 
場所は山田町ふれあいセンターはぴねの向かいです。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 17:37| Comment(8) | お知らせ

大沢川向コミュニティセンター開所式

6月29日に地鎮祭が行われた「大沢川向コミュニティセンター」が今日開所式を迎えました!
大沢地区の集会所は震災で全壊しましたが、FIDRさんの支援を受け高台に再建されました。地区の皆さまの交流の場、緊急避難場所として利用されます。
CIMG0130s.jpg
CIMG0131s.jpg


開所式では目録の贈呈、感謝状の贈呈、鍵の移譲などが行われました。
CIMG0142s.jpg

CIMG0153s.jpg


その後に集会所で「開所式を祝う会」も行われました。
「ホタテキッチン」と名付けられた調理室ではお母さんたちが宴の準備に大忙し。
CIMG0161s.jpg


おにぎりや、ひっつみ、お漬物。とっても美味しかったです。
CIMG0172s.jpg


会では大沢老人クラブの皆さまが舞を披露したり、カラオケ大会も行われたりとても和やかでした。
CIMG0169s.jpg


町長さんも歌声を披露。
CIMG0173s.jpg

CIMG0176s.jpg
これからはここが大沢地区の皆さまの集まる場所になるんですね(*^-^*)
FIDRさんありがとうございました。
(福)




posted by 山田町観光協会 at 15:12| Comment(0) | 日記