岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2016年07月31日

「山田パドルフェス」無料試乗会

今日は、かき小屋周辺で「山田パドルフェス」が開催されています!
シーカヤック&SUPの無料試乗会をちょっとのぞいてきました。

パドルを持って、駐車場のご案内。
CIMG6024s.jpg


シーカヤックの無料試乗会。
CIMG6026s.jpg
CIMG6033s.jpg
CIMG6045s.jpg

SUPの試乗会。
妹ちゃんたちに見送られて、お兄ちゃんSUPにチャレンジです!
CIMG6040s.jpg


上手い〜!!
難しそうと思っていたら、皆さん簡単そうに乗っていてビックリ。男の子も「楽しかった」と話していました。
参加されているみなさん、夏の山田湾を楽しまれているようでするんるん
CIMG6049s.jpg
CIMG6048s.jpg

(福)




posted by 山田町観光協会 at 11:52| Comment(0) | 日記

2016年07月30日

草刈り作業!

今日の午前中、船越家族旅行村の「復興さくらの丘」の2回目の草刈り作業が行われました。作業には約50名の方が参加され、ご家族で参加してくださった方もいらっしゃいました。
CIMG6011s.jpg
CIMG6015s.jpg
CIMG6019s.jpg


作業のあとの、おふるまいはバーベキュー!
ホタテも届いて、準備をしているところでした。参加された皆さん、たくさん食べられたでしょうかぴかぴか(新しい)
CIMG6023s.jpg


前回は雨の中の作業でしたが、今日は天気も良く暑くて大変だったと思います。参加された皆さま、本当にお疲れ様でしたおじぎ_m.gif
CIMG6021ssss.jpg
(福)


posted by 山田町観光協会 at 13:43| Comment(0) | 日記

2016年07月29日

夏だ!海だ!荒神だ!

今日は朝から暑かったですね。天気も良くて、山田も梅雨明けしたのでしょうか。午前中、涼を求めて荒神海水浴場へ行ってきました。
CIMG5977ss.jpg


家族で来られている方や、学生さんのにぎやかな声が聞こえていましたるんるんお昼を過ぎると、部活終わりの中学生ちゃんたちもぞくぞくと来ていました。
CIMG5988ss.jpg
CIMG5992ss.jpg
もうすぐ8月、これから熱い日が続くのでしょうが、熱中症などくれぐれもお気をつけください!

(福)


posted by 山田町観光協会 at 17:04| Comment(0) | 日記

原っぱで遊ぼう!「やまだ畑の学び場」やまだわんぴぃす

晴れ原っぱを思いっきり走り回ってみませんか。

img035.jpg

明日です!
チラシには7/28までに申し込みとありますが、先ほどFacebook見たらまだ参加受付ておりました。

7月30日(土)9:00〜15:00くらい(昼食付き)
集合場所:山田南小学校武徳殿前に9:00集合
持ち物 :動きやすい服装・運動靴・軍手・飲み物 


参加方法 電話で申し込む→090-7560-4960(田老)
     Facebookから申し込む→https://www.facebook.com/yamada.onepiece/

参加費無料です手(パー)

子どもは遊んじゃおうるんるん大人は畑作っちゃおう晴れみんなで楽しもうわーい(嬉しい顔)

畑のオーナーも募集中です。
5m×5m 年会費1,000円(次年度から2,000円)
問い合わせ「やまだわんぴぃす」事務局 090-7560-4960(田老)

晴れ明日も暑くなりそうです。帽子と飲み物忘れずにお出かけください。

(千)
posted by 山田町観光協会 at 11:34| Comment(0) | イベント

2016年07月28日

「復興さくらの丘」草刈りボランティアのお願い

草刈りボランティア募集中です!

illust756_thumb.gif

今月3日にも草刈りが行われました「復興さくらの丘」、あれから植物は元気よく成長中。
あさって7月30日、今月二回目の草刈りを行いますのでまたまたボランティアを募集しています。

1.jpg

時間は8:00〜11:00、場所は船越家族旅行村オートキャンプ場です。
今回も美味しいお振る舞いぴかぴか(新しい)がありますよ。

山の斜面での作業になります。作業に適した服装・靴でご参加ください。

お問い合わせ
 山田町役場水産商工課観光振興係 0193-82-3111 内線224

(千)

posted by 山田町観光協会 at 14:05| Comment(0) | お知らせ