さて、先日のブログ、朝日を見に行こう2の前日の下見の際に、ちょっとした続きがありました。磯に向かう途中で、山道をお散歩中の4人組のお母さんたちに会い、「ロープを伝って下がって行くにいい」所があると教えてもらい行ってみました。
その前にライオン島を見た磯を上から見てみました。よーく見るとゾウの鼻のような岩が見えました。(枝に隠れてわかりにくいです


教えていただいた場所に戻り、この道でいいのか?というところを進んで行くと、だんだんと海の方まで下りてきました。この場所はタブの木荘が新設された頃に造られた「船着き場」だったそうです。当時、遊覧目的に設置され、タブの木荘は後に解体されましたが、この船着き場はそのまま残っているようです。


ここを少し進むと、最初のゾウの鼻のような場所が見えました。

ほれぼれするような岩場です。

元の道に戻り、帰る途中で今度は父さんに会いました。すると、別の所には階段で下がるところがあると教えてもらい行ってみます。この階段もタブの木荘が営業していたころに造られたものなのでしょうか。

階段をひたすら下がると・・・


どちらも、地元中の地元の方しか知らない場所なのでしょうか。とても素晴らしい景色でした

(福)