岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2016年03月10日

鯨と海の科学館

今日は「鯨と海の科学館」での作業の様子をのぞいてきました。躯体復旧工事は終わりましたが、現在は展示物の復旧工事などが行われています。
CIMG3408s.jpg


作業は鯨館の外にある体験学習棟で行われていました。
CIMG3407s.jpg


鯨館の皆さんで収蔵品のイラストを描いていました。館長が描いていたのは、真ん中辺りにあるガラス玉。ロープなど細かいところも丁寧に描かれていました。
CIMG3401s.jpg


収蔵品たくさんありますね。イラストを描いて、特徴を記入したりと、ゆるぐねぇ(容易でない)作業です。昨年度からコツコツと進められているこの作業、イラストなど記入し終わったファイルがたくさんありました。皆さん絵がとっても上手い!
CIMG3403s.jpg


こちらの舟は帆がなくなってしまったそうです。のぼりをどうつけようか悩んでいるところでした。
CIMG3404s.jpg
あの日から明日で5年。
たくさんの方のご協力をいただきながら、再オープンに向けて頑張っています。

鯨館の作業の様子などはこちら→山田吠え〜る日誌

(福)
posted by 山田町観光協会 at 15:43| Comment(0) | 日記