3月11日、山田町では山田町中央公民館大ホールにて追悼式を執り行います。
今回より事前の申し込みは不要となり、ご遺族をはじめ、どなたでもご参列いただけるようになりました。
■日 時 平成28年3月11日(金)
開場:午後1時、開式:午後2時30分
■場 所 山田町中央公民館大ホール
■主 催 山田町
■追悼式の内容(式次第)
(1) 政府主催の追悼式との中継【国立劇場】
@国歌斉唱
A黙とう 午後2時46分サイレン吹鳴
B内閣総理大臣式辞
C天皇陛下のおことば
(2) 町追悼式
@開式のことば
A式 辞
B追悼の辞
C献 奏
D献 花
E閉式のことば
※ 式は、無宗教・献花方式で行います。
なお、参列に当たっては、ご供花やご供物、ご香典などはご辞退申し上げます。
※ 献奏
航空自衛隊北部航空音楽隊の皆さまにより、御霊に捧げる音楽を演奏(献奏)していただきます。
■一般献花
追悼式にご参列できなかった方は、追悼式終了後、午後4時30分から午後6時まで記帳及び献花ができます。
■駐車場
役場及び会場の駐車場は、台数に限りがあるため、乗り合わせや公共交通機関のご利用をお願いします。
■お問い合わせ先
山田町役場 総務課
〒028-1392 岩手県下閉伊郡山田町八幡町3番20号
TEL:0193-82-3111(内418)/FAX:0193-82-4989
****山田町HPより転載いたしました。
(千)
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!
2016年03月08日
東日本大震災・大津波 山田町犠牲者五周年追悼式のお知らせ
posted by 山田町観光協会 at 14:37| Comment(0)
| お知らせ
「3.11ともしびのつどい」と「3.11あのときのつどい」開催のお知らせ
弥生灯火会「3.11ともしびのつどい」
〜この日の灯りを、一生の心の灯りに〜

日時 平成28年3月11日(金)
場所 山田町大沢袴田地区 TFCやまだ付近
内容 17:00 ペットボトル灯籠 点火開始
17:40 シャボン玉アート
18:00 灯籠流し開始
18:05 花火打ち上げ
3.11あのときのつどい

日時 平成28年3月11日(金)
時間 17:00〜19:00
場所 織笠龍泉寺
(千)
〜この日の灯りを、一生の心の灯りに〜
日時 平成28年3月11日(金)
場所 山田町大沢袴田地区 TFCやまだ付近
内容 17:00 ペットボトル灯籠 点火開始
17:40 シャボン玉アート
18:00 灯籠流し開始
18:05 花火打ち上げ
3.11あのときのつどい

日時 平成28年3月11日(金)
時間 17:00〜19:00
場所 織笠龍泉寺
(千)
posted by 山田町観光協会 at 14:30| Comment(0)
| お知らせ