中秋の名月は9月27日
28日デジカメで撮ったのがこれです。
霞みがかっていたようなそうでないような、肉眼で見るようには撮れません。夜の撮影は難しい。
もうちょっと頑張ってみました。
ウサギさんとカメさんが餅をついています。
普段より大きく見えるってじゃあどの位なのかというと、直径がおよそ14%大きく見えるそうです。
月は地球の周りを楕円軌道で公転しています。地球からの距離は36万kmから40万kmの間で変化していて、一番近づいた36万kmが昨晩でした。
36万kmってどの位遠いの?
人が時速4kmで歩くとして計算すると3750日かかります。10年3カ月…
ちなみにアポロ11号は1969年7月16日地球発、7月20日に月面着陸しました(Wikipediaより)。速ー
(千)