岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログ(vol.2)です。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など
発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2015年09月28日

お団子

昨日は十五夜だったそうで、お月さまも綺麗に見えました。今夜も満月なそうなので夜空を眺めてみるのもいいかもしれませんねぴかぴか(新しい)
さて、十五夜といえば「月見団子」ですね。満月にちなんで丸いお団子をお供えするそうです。

お団子繋がりで…地元の方ならばご存知と思うこちらの「ひゅうず」。盛岡でかき小屋のお手伝いに行ったときに「これは何ですか?」と聞かれることが多くてビックリしました。岩手県ではメジャーなお団子と思っていましたあせあせ(飛び散る汗)昔から農作業のこびり(おやつ)などに食べられていたそうです。中には黒砂糖とくるみが入っていて、食べ方を失敗すると黒砂糖がびじゃっと飛び出て大変になることもありますね。
CIMG0783s.jpg

道の駅やまだや、びはんなどで販売している手づくりのお団子は他にもたくさんありますので、まだ食べたことないという方は召し上がってみてくださいね(*^-^*)
キャプチャ.JPG
(福)
posted by 山田町観光協会 at 16:09| Comment(5) | 食べ物