10月10日(金)より第2回「やまだ図書館まつり」が開催されています。

玄関入ってすぐのところには、マンガコーナーが設けられていました。
子どもたちは真剣に読んでいます。

その横には、山田町のクイズパネル展があり、写真クイズや、郷土クイズ、方言クイズなどあり、地元のことなのに知らないことが満載でした。

資料も用意されてあり、調べながら答えを探すこともできます。


この方言クイズわかりますか?

わからなかったので、問題を解いていた近くの母さんに聞いてみました。
すると、答えを教えてくれました。
「山田の鹿舞も鹿って書くけど『ししまい』って言うべぇすか。」
なるほど、答えはBかもしかでした。
と、いう感じでいろんな方とも交流できそうな楽しいクイズです

ちなみに、クイズに全問正解すると、景品がもらえます。

和んでいる所に山田町のゆるキャラ、ヤマダちゃんたけちゃんの登場に子どもたちは大喜びです。


そして、外では移動図書館カフェがありました。
無料のカフェコーナーもあります



図書館まつりは13日までとなっております。(9:00〜17:00)
また、13日は14:00〜映画上映会とお話会があり、この、下記のチラシが引換券となり、絵本のプレゼントがあるようです。(おひとり様1冊、当日限り有効。絵本のプレゼントは15時〜を予定)
チラシは道の駅やまだ観光案内所カウンター前にもありますのでご利用ください。

そして、お隣山田町中央公民館では町民芸術祭が開催されています

展示会場は公民館のほかに、山田町中央コミュニティセンター、山田町保健センターです。



展示期間は本日から12日までは午前9時から午後4時まで。
13日は午前9時から午後3時までとなっています。
連休まったり、のんびり過ごしに山田さおでんせ

(福)
posted by 山田町観光協会 at 17:23|
Comment(0)
|
日記